ケネディ暗殺や初の宇宙飛行 AP通信、歴史的な報道写真のNFTを販売

世界的な報道機関「AP通信」は10月19日、仮想通貨取引所のBinanceが運営するマーケットプレイスで、歴史的な瞬間を伝える報道写真のNFTシリーズを発売した。「Unique Moments」と題したコレクション。ケネディ大統領の暗殺や初の宇宙飛行など、AP通信が過去100年間に報じた重大ニュースの写真をデジタル化したものだ。
NFTコレクションにラインナップされたのは、国際紛争や宇宙飛行、科学などの歴史的な瞬間を捉えた写真。チェ・ゲバラの革命やケネディ大統領の暗殺、宇宙に行った初めての人間、マンデラ大統領の就任式など、世界を駆け巡ったニュースの写真だ。そのリストはBinanceのウェブサイトで告知されている。
これらのNFTは、ミステリーボックスとオークションという2つの方式で販売された。ミステリーボックスは購入時に中身がわからない方式で、29BUSD(約3300円)という価格が設定された(BUSDはBinanceのステーブルコインで、米ドルとほぼ同額の価値を持つ)。

ミステリーボックスは10月19日12時(協定世界時)に発売され、短時間で売り切れた。しかし購入者がBinanceのNFTマーケットプレイスに次々と出品しているため、そこで二次流通しているNFTを購入できる。
価格はさまざまだ。イラクのクウェート侵攻の写真が13BUSD(約1500円)、ケネディ大統領の暗殺が3900BUSD(約44万5800円)など、写真の種類によって大きな差がある。開封前のミステリーボックスが35BUSD前後(約4000円)で転売されているケースもある。

一方、ミステリーボックスとは別に、オークション方式で販売されているNFTもある。第二次世界大戦時に連合国首脳が集まったヤルタ会談や、イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式といった歴史に残るシーンの写真だ。
こちらは最低入札額が2000BUSD(約22万8600円)からのスタートで、10月26日12時(協定世界時)までオークションが行われる。
AP通信は今年5月にもNFTを販売している。そのときは最大手のNFTマーケットプレイスであるOpenseaに、第二次世界大戦中に硫黄島に上陸したアメリカ軍が国旗を上げる写真を出品した。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
CryptoNinja、アニメの概要発表 2種類のNFTを活用してクリエイターを支援
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート