OpenSea、詐欺防止へコピーや不正発行防ぐ新システム
西沢 裕子
2022/11/02
大手NFTマーケットプレイスOpenSeaは11月1日、コピー品のNFTを検出し、不正な発行を防ぐシステムをリリースすると発表した。悪質なコピー品の販売や詐欺行為への対策の一環。
新システムでは、画像検出機能を使い、NFTが発行されてから数秒以内に、不正なコピー品を検出し、コレクションから除外する。オリジナルのアートワークを反転しただけのものなど悪質な不正品や盗作NFT、人気ブランドの本物だと偽り著作権や商標権を侵害した作品の横行を防ぐ。
まずは、共用コントラクトに対応する。OpenSeaは5月、ユーザー保護や信頼性向上のために画像検出機能を導入。OpenSeaで扱っているすべてのNFT作品をチェックし、本物のコレクションとの照合や不正とみなす作品の項目検出の実施などを明かしていた。
【関連記事】
「夜も眠れないほどの構造的な課題はない」 OpenSea CEO
OpenSea「取引高99%減」にCFO反論 報道は「不公平」
OpenSeaでは8月、盗品とみなされたNFTの取り扱いを巡り、米ミシガン州の裁判所に訴訟を起こされている。取り扱いポリシーの改定を求められていたが、同月には変更を実施。盗品だと報告のあったNFTは取引を凍結され、盗まれたものだと知らずにNFTを購入してしまった場合、盗難には関与していないにもかかわらず資産をロックされることになり、ユーザーの間では不満の対象になっていたが、警察への盗難届が一定期間ないNFTや、盗難され返却されたNFTの売買再開が容易になっていた。また同時に、疑わしい URL の早期検出やブロックなどの自動化も進めていると発表していた。
Ranking
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
「The Sandbox」とスクエニが提携 「ダンジョンシージ」の世界観をメタバースで展開
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
NFTアートの祭典「CAWA TOKYO」開幕 「日本のアーティストを海外に」
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位