関西私鉄4社が周遊NFT配布、普及と活動へ実証施策
Metaverse Style Japan 編集部
2022/10/31

近畿日本鉄道、南海電気鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道の関西私鉄4社は11月12〜12月11日、NFTを活用した駅周遊施策「関西周遊NFTコレクション」を行う。限定NFTを配布し、これまでNFTに触れたり保有したりしてこなかった層も含めて、NFTの普及・活用事例の創出貢献を目指す。
一般社団法人関西イノベーションセンターと、Web3で文化・芸術市場のエコシステム創造を目指すHARTi(ハーティ)による共同で実施。関西イノベーションセンターが運営する、観光産業をテーマにしたオープンイノベーション創出拠点「MUIC Kansai(ミューイックカンサイ)」の課題解決プログラムとして行う。
NFTの活用は、企業によっては顧客ニーズが不明瞭なため、具体的な施策に移せていないといった課題があるという。施策では、私鉄4社の沿線駅20駅を対象に、それぞれデザインした限定NFTを配布。多くの人々にNFTに触れもらい、沿線の垣根をこえて、NFTの普及や活用事例について実証する。
施策では、HARTiが運営するアプリ型NFTプラットフォーム「HARTi」を活用。端末の位置情報(GPS)を利用して、対象である特定の駅でのみNFTを獲得できる。NFTの配布個数は1駅あたり100個で、配布予定数量に達し次第終了予定。
Ranking
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
CryptoNinja、アニメの概要発表 2種類のNFTを活用してクリエイターを支援
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート