博報堂、Astar Network開発元とWeb3.0新会社設立へ

博報堂は9月27日、日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network(アスターネットワーク)」を開発するStake Technologies(ステイクテクノロジーズ)との新会社設立に合意したと発表した。企業のWeb3.0参入と普及を目指し、2022年内の立ち上げを予定している。

博報堂とStake Technologiesはこれまでも、企業のWeb3.0市場参入支援で協業している。7月にはその第1弾として、カルビーとCryptoGamesの提供する農業体験ゲーム「AstarFarm」とのNFTゲーム施策を実施し、約1万人のユーザーが参加している。

今後は協業をより強化する方針。企業それぞれのニーズにあわせ、ユーザーがトライしやすい施策をスピーディーに開発するソリューションを提供するとともに、博報堂の強みである「生活者発想」と「クリエイティビティー」の活用を目指す。

Stake Technologies代表取締役CEOの渡辺創太氏は「博報堂と一緒にジョイントベンチャーをつくれることは、Astar Networkが日本発・世界でより多くのユースケースを生み出すきっかけになると確信している。博報堂をはじめとする数百、数千の企業が参画するネットワークとするために、これからも企業との連携を強めていく」とコメントしている。

Stake Technologiesは26日から、同社が開発する暗号資産「ASTR(アスター)」が暗号資産取引所「bitbank」に上場している。また渡辺氏は、ITソリューション企業の電通国際情報サービス(ISID)と電通、新規事業発掘や育成を手がけるセプテーニ・インキュベート、電通ジャパンネットワーク傘下でR&Dを推進する組織「電通イノベーションイニシアティブ」が9月8日に共同で発足した、Web3.0領域における顧客企業のビジネスを統合的に支援するグループ横断組織「web3 club(ウェブスリークラブ)」のアドバイザーも務めている。