App StoreでNFT販売アプリ配信へ 手数料高額でMagic Edenは拒否

米Appleは、アプリ配信サービス「App Store」にNFTを販売できるアプリの配信を決定した。米メディア「The Information」が報じた。
暗号資産市場の大幅な下落が続く「冬の時代」を受けて、NFTの取引量も低迷している。2022年第1四半期に世界で86億ダウンロードされているApp Store の利用は、NFT関連のスタートアップなどにとってサービス販売の追い風になると考えられる。
【関連記事】
OpenSeaが従業員2割解雇 暗号資産「冬の時代」に
【NFTトレンディ】暗号資産が下落する中、NFT市場はどう変化しているか?
しかしOpenSeaやMagic Edenなどの大手NFTマーケットプレイスの一般的な手数料が5パーセント以下に対し、App Storeの手数料は最大30パーセント。アプリ開発者は手数料の徴収を避けるため、機能をしぼることを余儀なくされているという。またアプリ内の課金は、暗号資産には対応せず円などの法定通貨を使用する必要がある。暗号資産は変動性の高さから法定通貨で価格を設定することは難しく、NFTクリエーターやスタートアップはApp Store配信は考えていないようだ。
Magic Edenの共同創業者で最高技術責任者(CTO)のSidney Zhang氏はThe Informationに対し「App Storeの手数料の高さが理由で、スタートアップがアプリで売買機能を提供しようとしたことはない」とコメントしている。実際にMagic EdenはApp Storeに配信せず、Appleへ15パーセントの手数料を提案した後に、再度断ったという。
一方でApp Storeでの配信を歓迎する声もあがっている。NFTコレクション「DigiDaigaku」などを手がけるLimit Breakの最高経営責任者(CEO)のGabriel Leydon氏は、ポジティブな面もあると表明。Twitterで「(配信により)10 億人以上のプレーヤーがいるすべてのモバイルゲームへ、イーサウォレットを備えられることに気付いていない」とコメントし「30パーセントの手数料を喜んでAppleに提供する」とも述べている。
Appleは従来、デバイスには暗号資産ウォレットや暗号資産取引所のアプリを搭載してきたが、NFTや暗号資産は導入してこなかった。6月にはNFTトレーディングカードのリリースがうわさされたこともあったが、実現してない。今後も、NFTや暗号資産、メタバース分野へ参入する可能性は、低いとみられているという。
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
エミネムとスヌープ・ドッグがBAYCフィーチャーの新曲発表 キャラクターに変身
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート