朝日放送グループ系がWeb3.0開発へ THE BATTLEと提携
Metaverse Style Japan 編集部
2022/09/22

朝日放送グループホールディングス傘下のABCアニメーションと、ブロックチェーン事業を手がけるTHE BATTLEは9月22日、業務提携したと発表した。Web3.0領域での新規IP(知的財産)開発事業を中心に協業する。
ABCアニメーションは、テレビや劇場アニメーションの企画、制作を手がけ、グループすべてのアニメーション事業を担う。朝日放送グループが有するテレビやラジオなどのメディアを活用できるほか、アニメ「プリキュア」シリーズなど、著名なIPを持っている。
THE BATTLEは7月に、Web3.0時代のアニメ制作委員会をかかげ「CryptoAnime Labs」をアニメ制作会社のファンワークスなどと共同設立。NFT発のアニメ制作などに取り組んでおり、現在は投資家のイケダハヤト氏が中心となって手がける忍者をテーマにしたNFTコレクション「CryptoNinja」のアニメ化などを行っている。
両社は「マルチメディア展開に伴う、新規IPの創出およびコンテンツの新規制作」「NFT活用による新規IP創出と次世代アーティストの育成、および発掘を見据えたマルチプラットフォーム企画の推進」といった点での協働を検討するとのこと。
提携の発表に際し、THE BATTLEは「Web3.0領域でのIP開発において、業界をリードしている存在」と自負するとともに「新たな事業領域の開拓と自社コンテンツの強化、新たなIP開発のスキーム設計を行い、未来志向の創造を推し進めていく」とコメントしている。
Ranking
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
第1回NFT小説大賞、田中伸幸氏が受賞
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
デジタル庁、NFT 利用など推進へ「Web3.0 研究会」設置
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
プラダが新NFTコレクションとNFTプラットフォーム立ち上げ発表
「The Sandbox」は「進化」し続ける 共同創業者兼COO・Sébastien Borget氏【Web3の顔】
東京海上日動、JR東日本のメタバース上で保険販売
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
NFTアーティスト「Beeple」初のフィジカル作品「HUMAN ONE」、約32億円で落札 史上2位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン