NFTプロジェクト「VeryLongAnimals」がオフ会「ベリロンオフ会」NFTの着ぐるみ姿も
西沢 裕子
2022/09/21

NFTプロジェクトのコミュニティー運営を行う合同会社アバティは9月17日、NFTプロジェクト「VeryLongAnimals」の大規模オフ会「超ベリベリジャンボ祭(ベリロンオフ会)」を開いた。今回が3度目の開催で、著名クリエーターやアーティスト、起業家など205人に参加した。
イベントでは、コレクションの垣根を越えてNFTに関係する活動を応援する展示即売会を実施。VeryLongAnimalsや人気NFTの二次創作品、NFTに関わるサービスやプロトコル、NFTプロジェクトなどが出展した。ベリロンオフ会では自身の保有するNFTを着ぐるみにして着用するカルチャーがあるといい、そうしたユニークな姿のユーザーも多数散見された。また、ベリロンのポイント制度「ポテト」もモチーフにした限定フードなども提供された。
会場での開催にあわせ、メタバースプラットフォーム「Cluster」上でのオフ会「超草ベリジャンボ祭」も、同時に実施。会場と中継した質疑応答やゲームなどが行われ、会場からメタバースに接続するユーザーもみかけられるなど、参加者同士の交流もはずんでいたという。
VeryLongAnimals のファウンダー、Akim氏は、7カ月前に開始した人気コレクション「VeryLongAnimals GENESIS」を残り4体で完結させるとイベント内で宣言。次回のコレクション名は「VeryLongAnimals ACCELERATOR」で、新たなクリエーティブチームでの制作体制や、ブロックチェーン上のみでデータ管理するフルオンチェーン形式であることを発表していた。
次回のベリロンオフ会は10月31日に、東京・渋谷で開催予定という。
Ranking
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
前澤友作氏が100億円規模のWeb3.0投資ファンドを設立
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】