シンガポールの政府系投資会社Temasek、Animoca Brandsに出資と米報道
Metaverse Style Japan 編集部
2022/08/31

香港を拠点とするWeb3.0企業Animoca Brands(アニモカブランズ)による1億ドル(約138億円)の資金調達に、シンガポールの政府系投資会社Temasek(テマセク)が参加すると、米ブルームバーグ通信が8月30日に報じた。Temasekは転換社債によって資金調達するという。
【関連記事】
Animoca Brandsは「Web3の思想的指導者になる」 Evan Auyangグループプレジデント
日本はメタバースに「参入せざるを得ない」Yat Siu・Animoca Brands共同創業者
Animoca Brandsは1月に約3億5900万ドル(約491億円)、7月には7532万ドル(約104億円)を資金調達している。Animoca Brandsの日本の戦略的子会社であるAnimoca Brands株式会社(Animoca Brands KK)も8月26日、三菱UFJ銀行から2250万ドル(約31億円)を調達したと発表したばかりだ。
ブルームバーグの記事では、8月18日に掲載された、Animoca Brands共同創業者Yat Siu氏へのインタビューを紹介。昨秋から続く、価格下落による「暗号資産の冬」を利用してデジタルトークンなどを買い集めようとしていると明かし、トークンの二次取引による収益化が市場に受け入れられるかに2〜3年後の株式公開がかかっていると伝えている。
Animoca BrandsとTemasekは、ブルームバーグの取材に対し、コメントを拒否している。また日本時間の31日午後2時、両社の公式サイトなどでの発表は行われていない。
Ranking
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
YouTubeのCEO、NFT活用へ意欲 運営はヒカキンにNFTプレゼント
アートNFTプラットフォームUCOLLEX、Animoca Brandsなど11億円超を資金調達
旅行スタートアップの令和トラベル、メタバースの店舗でリアル旅行提案
LINE NFT、プロフィルにNFT画像設定の新機能提供
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」