インプレス、批判相次いだ「いちばんやさしいWeb3の教本」販売終了 回収へ

2022/07/27
インプレス

専門書を中心とした出版を手がけるインプレスは7月25日、20日に発売した書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の販売終了と回収を発表した。同書は内容に関する誤りが多数指摘されていた。

同書はブロックチェーン事業を手がけるtechtecの代表取締役で、内閣官房のブロックチェーン有識者会議にも参加する田上智裕氏の著作。Web3の特徴や歴史、NFTや分散型自律組織(DAO)、 DeFiといった技術について解説していた。19日からキャンペーンとして第1~2章を無料公開していたが、読者からSNS上で事実の誤りや表現のわかりづらさへの指摘や批判が相次ぎ、23日には無料公開をやめていた。

インプレスは批判を受け、著者に対し該当箇所の確認や、誤記を修正した改訂原稿を依頼。外部有識者と検証や精査を進めたが、誤りを修正しての販売継続は難しいと判断し、販売終了を決定したという。インプレスは「書籍制作時に行う外部有識者によるチェックを怠ったことが大きな要因になったと考えている。今後は、内容の検証を徹底するとともに、編集者の知識向上に努めていく」とコメントしている。

改訂版の発売は未定。返品方法は決まり次第発表するという。