サイバーエージェントがメタバース特化の新組織 顧問に隈研吾氏
サイバーエージェントは7月12日、メタバース空間の建築物や空間デザインの研究、企画、制作を目的にした専門組織「Metaverse Architecture Lab(メタバースアーキテクチャラボ)」を設立。顧問に、建築家の隈研吾氏が就任したと発表した。
昨今、実在する都市と連動したメタバース空間の構築や、仮想の都市の土地開発や売買、小売業やメーカーによるバーチャル店舗の建設など、バーチャル建築物の取り組みが進んでいる。Metaverse Architecture Labでは、簡易テンプレートで構築できるバーチャル店舗や、実在する街並みや店舗などを再現したデジタルツインの空間、建築物だけではなく、建築基準法など現実世界の物理的な制約から解放されたオリジナルのメタバース空間を提供。ブランド体験の価値を高める空間デザインや、バーチャル建築物のあり方の定義を目指すという。
【関連記事】
世界100都市をメタバース上で再現 「パラリアルワールドプロジェクト」発足
専用機材不要のバーチャルモール「TUG MALL」がオープン
隈氏とは、メタバースならではの空間デザインやバーチャル建築物のあり方について共同で研究。アパレルなどのブランド企業や小売企業の販促やブランディング活動で、新しい価値を生み出すバーチャル建築物を制作する。複合施設や仮想都市などの開発や、メタバースだからこそ実現できる建築のコンセプト設計などの検証や実証実験も行う。隈氏は顧問就任に「リアルな建築は、周辺の環境に負荷を与えたり、多くの資源を消費したりと、ある意味でわるさをしてきたといえる。バーチャル空間であれば、それらを乗り越えた『わるさをしない』新しい建築ができるかもしれない。制限のない空間だからこそ実現できる建築の可能性を探りたい」と述べている。
サイバーエージェントは2月に、バーチャル店舗開発に特化した事業会社CyberMetaverse Productionsを設立。リアル店舗やEC(電子商取引)とは異なる新たな販売チャネルとして、メタバース空間におけるバーチャル店舗のあり方を確立し、NFTを活用したデジタルコンテンツ制作や独自の暗号資産発行支援まで一貫して対応している。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
千葉の検見川神社が「お守りNFT」発売 自動消去で“おたき上げ”
NEC、デジタルウォレット市場創出と拡大へAnimoca Brands、Gryfynと協業
博報堂DYメディアパートナーズら3社、NFT活用専門プロジェクト発足
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」