【PR】バーチャルコンテンツの総合展「VCTEC 2022」7月1日から開催

DMM.comと日本テレビが4月に設立したVTuber事業の新会社ClaN Entertainmentは7月1~14日、メタバースやXR、NFT、インフルエンサー、SNSマーケティングなどのバーチャルコンテンツをテーマにした総合展「VCTEC 2022」をオンライン開催する。6月30日には東京・汐留日テレタワー内ホールで、各界のトップランナーがエンターテインメントの未来を語る「VCTEC ミライ会議」を行う。
新型コロナウイルスの感染拡大により社会的にリモート活動が盛んになる中で、活用が注目されているメタバースやXR、NFTや、SNSの滞在時間の増加傾向が続き企業にとって欠かせないマーケティング手法の一つとなっているインフルエンサーマーケティングの最新情報を提供。課題解決のヒントを得ることができるビジネスマッチングの場を目指す。
VCTEC 2022では「メタバース ビジネス EXPO ONLINE」と「インフルエンサーマーケティング EXPO ONLINE」を設置。「メタバース ビジネス EXPO ONLINE」では、VRコンテンツ制作会社のvartiqueや積木製作などが出展者セミナーを実施。「インフルエンサーマーケティング EXPO ONLINE」では、SNSマーケティング支援企業のライスカレーやテテマーチが出展者セミナーを行う。
また「VCTEC ミライ会議」には、VRサービスの開発ソリューションを提供するHIKKY代表取締役の舟越靖氏や、ブロックチェーン技術を利用したNFT事業やクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を展開するフィナンシェ代表取締役の國光宏尚氏、ライブ配信サービス「SHOWROOM」を手掛けるSHOWROOM代表取締役社長の前田裕二氏、動画投稿アプリ「TikTok」のインフルエンサーマネジメント会社PPP STUDIO代表取締役の若井映亮氏、TikTokクリエイターの景井ひな氏などが出演する。
メタバースを使ったビジネスのヒントをアバターガイドがレクチャーする「メタバースガイドツアー」や、新時代のクリエーターたちが手掛けるデジタルアートのオンライン美術展「出現画廊」とコラボレーションし、メタバース空間で作品を展示するイベント「出現画廊 in メタバース ビジネス EXPO ONLINE」も実施する。7月3日に開催する、日本テレビの番組「プロジェクトV」のスぺシャルイベント「プロジェクトV 1st anniversary SPECIAL LIVE『Summer Voyage!!』Supported by DMMオンライン展示会」のライブ後には、「プロジェクトV Summer Voyage!! アフターパーティ」を実施。ライブの裏話などを特別視聴コンテンツとして生配信を予定している。
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
イーサリアム共同創設者、メタバースは実現するが「Metaは失敗する」
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
「あつまれ どうぶつの森」が初の有料型ダウンロード 11月5日配信
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ソニーがプレイステーションでNFT実装へ、7月に特許を申請
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
赤西仁が初NFT「JIN TEN」発売、倖田來未はガラケー会員にNFT配布
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
複数メタバースの連携自在に、金融機関など10社で基盤を構築
ソフトバンクがXRメインのNFTマーケット「NFT LAB」開始、第1弾に「なにわ男子」
紙幣NFTの「Electrum」が保有者に事業収益を分配、配当は年利5~10%