【PR】バーチャルコンテンツの総合展「VCTEC 2022」7月1日から開催

DMM.comと日本テレビが4月に設立したVTuber事業の新会社ClaN Entertainmentは7月1~14日、メタバースやXR、NFT、インフルエンサー、SNSマーケティングなどのバーチャルコンテンツをテーマにした総合展「VCTEC 2022」をオンライン開催する。6月30日には東京・汐留日テレタワー内ホールで、各界のトップランナーがエンターテインメントの未来を語る「VCTEC ミライ会議」を行う。

新型コロナウイルスの感染拡大により社会的にリモート活動が盛んになる中で、活用が注目されているメタバースやXR、NFTや、SNSの滞在時間の増加傾向が続き企業にとって欠かせないマーケティング手法の一つとなっているインフルエンサーマーケティングの最新情報を提供。課題解決のヒントを得ることができるビジネスマッチングの場を目指す。

VCTEC 2022では「メタバース ビジネス EXPO ONLINE」と「インフルエンサーマーケティング EXPO ONLINE」を設置。「メタバース ビジネス EXPO ONLINE」では、VRコンテンツ制作会社のvartiqueや積木製作などが出展者セミナーを実施。「インフルエンサーマーケティング EXPO ONLINE」では、SNSマーケティング支援企業のライスカレーやテテマーチが出展者セミナーを行う。

また「VCTEC ミライ会議」には、VRサービスの開発ソリューションを提供するHIKKY代表取締役の舟越靖氏や、ブロックチェーン技術を利用したNFT事業やクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を展開するフィナンシェ代表取締役の國光宏尚氏、ライブ配信サービス「SHOWROOM」を手掛けるSHOWROOM代表取締役社長の前田裕二氏、動画投稿アプリ「TikTok」のインフルエンサーマネジメント会社PPP STUDIO代表取締役の若井映亮氏、TikTokクリエイターの景井ひな氏などが出演する。

メタバースを使ったビジネスのヒントをアバターガイドがレクチャーする「メタバースガイドツアー」や、新時代のクリエーターたちが手掛けるデジタルアートのオンライン美術展「出現画廊」とコラボレーションし、メタバース空間で作品を展示するイベント「出現画廊 in メタバース ビジネス EXPO ONLINE」も実施する。7月3日に開催する、日本テレビの番組「プロジェクトV」のスぺシャルイベント「プロジェクトV 1st anniversary SPECIAL LIVE『Summer Voyage!!』Supported by DMMオンライン展示会」のライブ後には、「プロジェクトV Summer Voyage!! アフターパーティ」を実施。ライブの裏話などを特別視聴コンテンツとして生配信を予定している。