Animoca Brands KK、講談社などと「攻殻機動隊」ほかWeb3.0で世界配信

香港のブロックチェーン企業Animoca Brands(アニモカブランズ)の戦略的子会社、Animoca Brands株式会社(Animoca Brands KK)は6月22日、講談社と共同で、士郎正宗氏原作のSFコミック「攻殻機動隊」のアニメーション映画化作品「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」と真島ヒロ氏原作のファンタジー漫画「FAIRY TAIL」を、Web3.0の技術を活用して世界展開すると発表した。米ニューヨークで23日まで開かれていた世界最大規模のNFTイベント「NFT.NYC2022」に出展した。
【関連記事】
【特集:NFT.NYC】まとめ読みページ
次世代クリエイター向け NFT プラットフォームを展開するUCOLLEX、香港を拠点にするNFTプラットフォームとマーケットプレイスを運営するMADWORLDとの4社で共同展開する。NFT.NYC2022へはMADWORLD、UCOLLEXと3社で、「コミック・アニメ・カルチャー in Web3」のテーマで共同出展した。
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」は、講談社の「週刊ヤングマガジン」掲載のSFコミック「攻殻機動隊」を原作に、押井守監督で1995年にアニメーション映画化。西暦2029年の高度に発達したネットワーク社会を舞台に、多発するコンピューター犯罪やサイバーテロなどに対抗するため結成された非公認の超法規特殊部隊「公安9課(通称「攻殻機動隊」)」の活躍を描く。「FAIRY TAIL」は、魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に 所属する主人公・ナツと彼の仲間達が、さまざまな依頼や事件を通し、互いの絆を深め成長していく物語で、テレビアニメはこれまでに70以上の国・地域で放送、配信されている。
MADworldのチーフマーケティングオフィサーであるPhillip Tran氏は「『攻殻機動隊』と『FAIRY TAIL』のテーマや構成、ビジュアルは、クリエーターや開発者にとって現在でも通用するものであり、時代を超えた傑作。 私たちはメタバース構築やコミュニティー活動に積極的に投資ししているが、この作品は常にその活動のインスピレーションになっている。Web3で世界に提供できることを光栄に思う」とコメントしている。4社は今後も、世界中に数多くのファンを持つ漫画やアニメ作品のWeb3.0技術を使った世界展開を行うという。
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
デジタル庁、NFT 利用など推進へ「Web3.0 研究会」設置
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
第1回NFT小説大賞、田中伸幸氏が受賞
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
東京海上日動、JR東日本のメタバース上で保険販売
CryptoNinja、アニメの概要発表 2種類のNFTを活用してクリエイターを支援
【NFTトレンディ】ステーブルコインとは?種類と規制を解説
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
NFTアーティスト「Beeple」初のフィジカル作品「HUMAN ONE」、約32億円で落札 史上2位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン