香港証券先物委員会、NFT投資のリスクに注意喚起

香港取引所の監督当局である香港証券先物委員会(SFC)は6月6日、NFTへの投資に関するリスクについて、投資家へ注意喚起する声明を発表した。
SFCは「他の暗号資産と同様に、NFTは流動性の低い流通市場、ボラティリティー、不透明な価格設定、ハッキング、詐欺などのリスクの高まりにさらされている」と説明。「投資家はこれらのリスクを十分に理解し、潜在的な損失に耐えられない場合はNFTに投資するべきではない」と注意を促している。
SFCが懸念を示しているのは、証券先物取引法で定義されている「証券」に類似した、デジタルコレクティブと金融資産の境界をあいまいなNFTや、NFTを利用した集団投資スキーム(CIS)の存在。NFTがCISの持ち分である場合は、その販売や配布は規制対象活動に該当する可能性があり、香港もしくは香港の投資家を対象とする場合、SFCのライセンスが必要になると指摘している。一方、NFTの大半はデジタル画像やアートワーク、音楽、ビデオなどのデジタルコレクティブで、そうしたものは規制の範囲外という。
NFT投資のリスクについては、中国本土でも4月、中国インターネット金融協会、中国銀行業協会、中国証券業協会が共同で、NFT投資の「隠れたリスク」について警告する声明を発表。ブロックチェーン技術が「革新的なアプリケーションは経済を充実させ、文化や創造的な産業の発展を促進する潜在的な価値がある」と認める一方で、NFTの取引には過剰な投機やマネーロンダリング、違法行為などのリスクがあり、消費者の権利と利益を保護し業界の健全さを維持するために、中国銀行協会の会員機関はNFTを証券や保険、クレジットカード、貴金属などのような他の金融商品のような資産とみなすべきではないと述べている。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
「The Sandbox」とスクエニが提携 「ダンジョンシージ」の世界観をメタバースで展開
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」