テレビ朝日、凸版印刷のメタバースで番組グッズなど販売

テレビ朝日は6月6日、凸版印刷が提供するメタバースモールアプリ「メタパⓇ」に、テレビ朝日の本社社屋をイメージしたバーチャル店舗「『メタパⓇ』テレアサショップ Metapa店」を構築したと発表。人気番組で紹介した商品や番組グッズを販売する。
バーシャル店舗では、本社内で実際に運営している店舗「テレアサショップ」「EX GARDEN CAFE」を再現し、実際にテレビ朝日に訪れたような体験ができるという。テレアサショップエリアでは、同局で放送中の人気番組「春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!」「もう中学生のおグッズ!」「じゅん散歩」で紹介した商品や番組グッズを販売。「じゅん散歩」に散歩人として出演するタレントの高田純次さんが、シューズブランドの「リーガル」と共同開発したスニーカー「Jシューズ」など、オリジナル商品を提供する特設コーナーも用意されている。
商品は全て3DCG化されており、360度からみることができる。またAR機能を使って実寸大表示もでき、商品のサイズ感や部屋に置いたときのイメージの確認など、バーチャルならではの楽しみが味わえる。メタパⓇで新しく追加された動画再生機能を利用した各番組の、来場者に向けた特別な動画も公開している。
また、凸版印刷が2021年11月から提供している、1枚の顔写真と入力した身長、体重をもとに体形までユーザーに似せたリアルな3Dアバターを自動生成するサービス「メタクローンアバター」を活用し、リアルに再現した高田さんのアバターを作成。メタバース内を散歩する姿を見ることができる。
EX GARDEN CAFEがあるアトリウムエリアでは、動画の月額サービス「私立ガリベン大学」「クレヨンしんちゃん」のフォトスポットを設置。「私立ガリベン大学」の学長として出演しているお笑いタレント、バイキングの小峠英二さんや「クレヨンしんちゃん」のキャラクター、しんちゃんをはじめとした「カスカベ防衛隊」と一緒に記念写真も撮影できる。
メタパⓇは、仮想空間上に構築された複数店舗が1つに集約され、出店している企業の複数のバーチャル店舗を周遊して買い物することが可能なアプリ。遠隔地にいる友人や家族と同時に接続し、音声会話やテキストチャットでコミュニケーションしながらグループでショッピングすることもできる。今後は、共有した人しかバーチャル店舗に入れないプライベートルーム機能も実装予定とのこと。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
アバター開発のGenies約188億円調達、ユニコーン企業入り
カナダのWeb3アプリ、世界遺産・二条城の桜イベントとコラボレーション
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】