JR西日本がバーチャルマーケット出展 メタバースで大阪駅再現

JR西日本と、グループのJR西日本コミュニケーションズ、JR西日本イノベーションズは5月30日、8月13~28日に開かれる世界最大級のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summer」に出展すると発表した。メタバース上に大阪駅を再現した「バーチャル大阪駅」を展開する。
バーチャルマーケット2022 Summerの企業出展会場の一つである「パラリアル大阪」内に出展する。バーチャル大阪駅では、関西国際空港へのアクセス列車である特急列車「はるか」への乗車や、JR大阪駅内にある「時空の広場」でのステージライブの開催、駅ナカ店舗での商品の販売などを体験できる。駅の強みであるリアルの拠点性を生かし、オンラインとオフラインの融合やバーチャル空間などの接点を組み合わせ、駅を活用した新たな価値の提供に取り組むという。
バーチャルマーケット2022 SummerはVRサービスの開発ソリューションを手がけるHIKKYが開催。バーチャル大阪駅はHIKKYが提供するメタバース開発エンジン「Vket Cloud」で制作され、イベント参加者はVR機器を持っていなくても、スマートフォンやパソコンからも手軽にアクセスできる。
またHIKKYはJR東日本と提携し、3月に秋葉原駅とその周辺を再現したオリジナルバーチャル空間「Virtual Akiba World(VAW)」をオープン。ゴジラやエヴァンゲリオンなど、日本を代表するキャラクターらによる企画とコラボレーションしたバーチャル秋葉原駅「シン・秋葉原駅」などを提供している。
JR西日本グループでは大阪駅を、イノベーションの実験場「JR WEST LABO」の中心と位置づけ、さまざまなパートナーとの共創によるオープンイノベーションの加速を目指している。JR WEST LABOは大阪駅の地下駅と地上部での新駅ビルを共創フィールドとして、新しい価値創造の推進と、経営課題や社会課題を解決する最先端の技術を発信し、脱炭素社会の実現やSDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献を目的としているという。
3月には特例子会社のJR西日本あいウィルと、オープンイノベーションを推進するJR西日本イノベーションズが、オフィスビルでの地産地消野菜のアバター接客販売の実証実験の実施を発表。新たな購買体験の提供や、デジタル技術を活用して障がい者を含む多様な人材が活躍できるフィールドの整備拡大、地産地消の積極的推進を目指している。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
「Minecraft」はNFTの使用禁止、開発スタジオが意向表明
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート