MEGAドン・キホーテ渋谷本店、5周年記念でNFTを限定配布

ディスカウントストアのドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は5月12~15日、MEGAドン・キホーテ渋谷本店の開業5周年を記念し、マスコットキャラクター「ドンペン」のNFTを配布する。555枚限定で、小売業のNFT配布キャンペーンは初という。

ドンペンの5周年限定イラストをNFT化。PPIHの電子マネー「majica」アプリの会員で、1回の会計で税込み5000円以上を購入した利用客が対象。レシートをサービスカウンターで提示すると専用のQRコードを発行し、GMOインターネットグループのGMOアダムが運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」で、NFTを配布する。MEGAドン・キホーテ渋谷本店のみ実施で、 NFTの配布は1人1日1回限り。
また開業5周年の記念イベントとして、12~13日には家電やブランドアパレル、お菓子などが半額以上の割引になる数量限定のスーパータイムセールを実施。14日にはタレントでグラビアアイドルの森咲智美さん、15日にはタレントでモデルのゆうちゃみさんが参加する店頭イベントも開催する。PPIHは今後も、記念イベントなどでのNFT配布を検討しているという。
NFTのキャンペーン活用では、4月末に千葉市の幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2022」で、LINEの暗号資産事業やブロックチェーン関連事業を展開し、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」を提供しているLVCが、来場者などに特別仕様NFTを配布。10月1日に東京・両国国技館で開催される大相撲、元大関琴奨菊の秀ノ山親方の「琴奨菊引退秀ノ山襲名披露大相撲」で、来場者全員にチケットの半券特典NFTの無料プレゼントなどの例がある。またアメリカでは、小売り大手のウォルマートが1月、独自の暗号資産とNFTの発行準備を進めていると報道されている。
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
イーサリアム共同創設者、メタバースは実現するが「Metaは失敗する」
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
ソニーがプレイステーションでNFT実装へ、7月に特許を申請
「あつまれ どうぶつの森」が初の有料型ダウンロード 11月5日配信
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
赤西仁が初NFT「JIN TEN」発売、倖田來未はガラケー会員にNFT配布
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
複数メタバースの連携自在に、金融機関など10社で基盤を構築
ソフトバンクがXRメインのNFTマーケット「NFT LAB」開始、第1弾に「なにわ男子」
紙幣NFTの「Electrum」が保有者に事業収益を分配、配当は年利5~10%