LINE のNFTマーケットプレイス「LINE NFT」が提供開始

LINEの暗号資産事業やブロックチェーン関連事業を展開するLVCは4月13日、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」の提供を始めた。吉本興業による限定動画や人気アニメ作品など、さまざまなジャンルから約4万点のNFTを順次発売する。
LINE NFTは、通話アプリ「LINE」のアカウントから簡単な操作でNFTが購入でき、ユーザー間でNFTを取引する二次流通も可能。決済や出品にはLINE Payが利用できるため、手軽にNFTが取引できる。購入したNFTは、ユーザーがLINEアカウント一つで手軽にNFTなどを管理できるウォレット「LINE BITMAX Wallet」で保管できるため、所有するNFTを手軽にLINEの友だちと交換したり、送りあったりすることができる。
取り扱われるNFTは、吉本興業ホールディングス所属の人気芸人のネタをNFT用として撮りおろした限定NFT動画「よしもとNFTシアター」や、人気アニメ作品「機動警察パトレイバー」の30周年突破記念展で制作されたジオラマアート作品など。20日からは、体操男子個人総合で2012年ロンドン、16年リオデジャネイロの両五輪連覇、世界選手権を6連覇し1月に引退を発表した内村航平さんの引退記念NFTや、漫画家のやしろあずきさんのオリジナルNFTなどの販売が予定されている。
また、ローンチを記念した「LINE NFTのアカウント開設でもらえる!当たる!『NFTで宝くじキャンペーン』」を開催。LINE NFTのアカウント開設後にもらえるリリース記念NFTに付与された宝くじの番号をもとに、プレゼントがあたる。15日からは、公式Twitterをフォローして該当投稿をリツイートすると抽選でプレゼントがあたる「『#今日からLINEでNFT』Twitterキャンペーン」も行う。
今後は、NFTを持つことによる楽しみを感じられるような場の提供も目指す。LINEが運営するキャンペーンプラットフォーム「LINEで応募」などのLINEの他サービスとの連携や、購入特典やキャンペーン景品などとしてNFTを付与する機会を増やし、LINEのプロフィルへのNFT設定や、現在国内で約600万セット以上が発売されているLINEスタンプでも、NFTを活用する予定。
LINEは18年、ブロックチェーンの研究、開発を行う「LINE Blockchain Lab」を設立。LINEで開発・運営するブロックチェーン「LINE Blockchain」上で簡単にNFTトークンの発行などができる環境や、LINE BITMAX Walletなどを提供している。3月には、LINE傘下でNFTプラットフォーム事業を手がけるLINE NEXT Inc.がNFT発行や取引環境の開発へ、ソフトバンクやNAVERなど26社との提携を発表している。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
G7財務省、暗号資産の個人間取引を規制検討へ 国際機関に要請
「Minecraft」はNFTの使用禁止、開発スタジオが意向表明
独Siemensと米NVIDIAが提携、企業用メタバースサービス提供へ
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート