ダブルジャンプトーキョー、NFT世界展開に向けAstar Networkと提携

ブロックチェーン技術を⽤いたNFT事業⽀援を⾏うdouble jump.tokyoは3月23日、⽇本発のパブリックブロックチェーンAstar Networkとパートナーシップを締結。⽇本のコンテンツを⽇本発のチェーンにのせてグローバルに展開させるNFTビジネス展開を目指すために協業すると発表した。
double jump.tokyoはNFTやブロックチェーンゲームの専業開発会社として2018年4⽉に設⽴。人気ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」「BRAVE FRONTIER HEROES(ブレイブフロンティアヒーローズ)」「My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)」などの開発や、⼤⼿コンテンツホルダー向けにNFT発⾏や販売、ゲームとメタバース連携を⽀援するNFT事業サービス「NFTPLUS」などを提供している。
Astar Networkは、2022年1⽉中旬にスマートコントラクトローンチした日本発の新興パブリックブロックチェーンで、ブロックチェーン「Polkadot」と接続し、⼿数料の安さが大きな特徴。PolkadotではTotal Value Locked(プロトコルに預けられた 暗号資産の総額)がトップの約1000億円で、国内外で大きな注目を集めている。
double jump.tokyoは今後、Astar Networkを主要なパブリックチェーンの一つとして、IPを活⽤したさまざまなNFTコンテンツを展開予定とのこと。 Astar Network上での具体的なNFTプロジェクトは近⽇公開する。 またAstar Networkのバリデータ(コレーター)の運⽤を⾏い、ネットワークの地理的分散性にも貢献していく予定という。
ブロックチェーン技術を⽤いた事業支援は、LINE傘下でNFTプラットフォーム事業を手がけるLINE NEXT Inc.が16日、グローバルNFTエコシステム実現のため、ソフトバンクやNAVERなど26社との提携を発表。パートナー企業の持つIPコンテンツを基盤にNFTを開発し、ユーザーが簡単な決済方法でNFTの取引ができる環境の提供を目指すという。またソーシャルゲームなど手掛けるドリコムが18日、VRコンテンツなどの企画や開発などを手がけるThirdverseグループとの提携を発表。ブロックチェーンゲームの企画や開発、運営事業を目指すという。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
Rakuten NFT、アーティストを応援する作品を販売へ
マンガ「孤独のグルメ」の名セリフNFT化し配布 FanTopなど
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】