英法律事務所Gunnercooke、支払い手段に暗号資産も対応 英国初
英国の法律事務所Gunnercookeは2月22日、暗号資産取引所coinpassと提携して、法律相談や専門的なサービスの支払い手段として暗号通貨にも対応すると発表した。英国の大手法律事務所では初めての試みだという。
Gunnercookeは英国とドイツに10のオフィスを構え、顧客に約100社におよぶ暗号資産開発者やプラットフォーム、取引所などを持つ。そのうちの1社で、暗号通貨取引の検証に使用されるプロセス「クリプトステーキング」を手がけるAttestantが、すでにイーサリアムを使用してコンサルティング料の対価を支払っているという。
Gunnercookeの金融サービス&FinTechパートナーであるJames Burnie氏は「暗号通貨は今後10年間で、一般的な支払い手段として受け入れられるようになると予想している。暗号資産で支払いを受け入れることは、ブロックチェーンと暗号資産のエコシステム全体にまたがる顧客基盤のため、またこの分野に対するコミットメントと理解を示すために極めて重要」と述べている。
Gunnercookeのファイナンス・ディレクター、Naseer Pate氏は「英国におけるイノベーションの最前線にいることを誇りに思う」と述べているが、米国ではすでに複数の法律事務所が、暗号資産での支払いに対応し始めている。米法律雑誌The American Lawyerによると、シアトルに本社を置く国際法律事務所Perkins Coieは2013年から、政府機関に対する訴訟も請け負うSteptoe & Johnsonは16年から、ロサンゼルスに本社があるQuinn Emmanuel Urquhart & Sullivanは19年から、それぞれ支払い手段としてビットコインを受け入れているとのこと。
また米報道によると、Visaの暗号クレジットカードの利用状況から、暗号資産による支払い対応も増加傾向にあるという。1月に行われたVisaの2022年第1四半期の決算報告では、利用者が暗号リンクカードを使用して支払いした額は総額25億ドル(約2865億円)にのぼったと発表している。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
G7財務省、暗号資産の個人間取引を規制検討へ 国際機関に要請
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート