NFTプラットフォーム「Kollektion」が約7.4億円調達、技術強化へ

NFTプラットフォーム「Kollektion」を提供するKLKTNは1月26日、640万ドル(約7.4億円)の資金調達を行った。KLKTNの累計調達金額は1050万ドル(約12億円)になる。調達した資金は、技術面の強化に使うという。
「新しいパラダイム、作り手として飛び込みたい」 元ライフネット岩瀬氏、香港でNFT事業に挑む理由
香港のNFTプラットフォーム「KLKTN」ヤングマガジンの新連載をNFT化 元ライフネット岩瀬氏ら参画
元ソフトバンクグループ副社長の佐護勝紀氏と香港のブロックチェーン企業Animoca Brands(アニモカブランズ)をリードインベスターに、人気NFT「NBA Top Shot」を開発したNFTスタートアップのDapper Labsなどが投資した。元ライフネット生命共同創業者の岩瀬大輔氏が、音楽プロデューサー兼ソングライターのジェフ・ミヤハラ氏やDapper Labsでブロックチェーンゲーム「Cryptokitties」の開発に携わったファビアーノ・ソリアーニ氏と共同創業したKLKTNは、2021年7月にKollektionを運営開始。ミュージシャンの大沢伸一氏やMIYAVI氏、韓国の人気俳優のカン・ドンウォン氏などのNFTアイテムを発売するほか、同年12月には漫画誌「週刊ヤングマガジン」と連携し新連載漫画のNFTなども扱っている。
佐護勝紀氏は「ブロックチェーンとして環境への負荷が少ないFlowを採用し、金融、テクノロジー、音楽、それぞれの第一線で活躍してきた経営陣が主導するKLKTNの可能性に期待している」と述べている。KLKTN は22年中にも、Kollektionでの二次流通やオークション機能、コミュニティイベント活性化を目的とした新機能の実装を予定している。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
G7財務省、暗号資産の個人間取引を規制検討へ 国際機関に要請
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート