Meta、メタバース構築めざし世界最速のAIスーパーコンピューター開発へ

Photo=Shutterstock

旧FacebookのMetaは1月24日、AIのスーパーコンピューター「AI Research SuperCluster(RCS)」の開発を発表した。開発の完了は2022年半ばになる予定で、現在稼働中のAIスーパーコンピューターでは世界最速のものになるという。

同社の研究者はすでにRSCを使用した、自然言語処理や大規模モデルの学習を研究用に開始。将来的には数兆ものパラメータを持つモデルの学習を目指すという。何百もの言語に対応し、テキストや画像、動画を同時にシームレスに分析が可能で、将来的には多言語の同時通訳やメタバース構築に活用する見込み。近年問題となっている、プラットフォーム上の有害コンテンツの特定にも活用される予定。

既に稼働中のRCSは現在、米半導体大手のNVIDIAのAIシステム「DGX 100」760個を計算ノードとして使用。計6080個のNVIDIA A100 GPUが搭載されており、開発完了時には1万6000個になる見込み。AIの性能は現時点の2.5倍以上を目指すという。