【PR】現実世界を忠実に再現した「超」臨場感メタバース「Everdome」 1月24日にローンチ

3DNFTを作成するプロジェクトの技術「Metahero」を活用し、リアルな世界のメタバースを目指すプロジェクト「Everdome」が1月24日にローンチする。仮想通貨の「Tenset」と提携して22日から先行販売を行い、2月8日に一般公開する。
Everdomeはトレーディングやブロックチェーン技術、仮想通貨などの業界の専門知識を備えたプロ集団による新規プロジェクト。従来のメタバースはアニメーションのような世界観が大半だったが、Everdomeは現実世界を忠実に再現し、品質の良い商品や企業、著名な人々をプラットフォームへ誘致することが可能になるという。Everdome内の全ての事業者は、商品やサービスをEverdome内の住人に提供することができる。
メタバースならではの楽しみであるバーチャル空間内の散策では、ただ歩いているだけでも、ゲームなどの質の高い社交の場に巡り会うことが可能。商談や会議など、ビジネスのつながりにおいて生じるタスクも全て、Everdome内で完結させることができる。
Everdome内の不動産である「Dome-estate」は、購入や賃貸のほか、不動産の宣伝や不動産のための独自のマーケットプレイス作成ができ、デジタル化された不動産ビジネスのための環境も整備。ブロックチェーンを基盤としたWeb3.0を最高の形で提供すべく、ユーザーのビジネスを多方面から支援するという。
1月22日に仮想通貨「Metahero」所有者限定の先行発売を実施し、 24日に仮想通貨プラットフォーム「Tenset Gem Launch Platform(TGLP)」加入者限定の先行販売を実施。2月8日の一般公開後から、全ての人がEverdomeで取引可能になる。
初めて利用するユーザーが楽しめるよう、EverdomeはLINEオープンチャット「10SET💎FUN」も開設。限定情報が公開されるほか、管理人が参加者からの質問にこたえたり、経験豊富な参加者たちと情報交換したりすることもできる。
Everdomeロードマップ<2022年>
・Complete presale & private sale・Announcement of investor(s)/partners
・Expanding team
・AMA with Robert Gryn
・Official launch of Everdome
・Tier 1 CEX listing(s)
・Publish smart contract audit
・Real-estate market platform v1 (First land sale)
・Everdome NFT collection exclusive presale
・Game studio/developers partnership
・Official soundtrack pre-release with exclusive NFT pre-sale
・Game experience pre-release “The journey has just begun” for Everdome Early Explorers
・Staking Stage 1
・Importing first 3D models from Metahero
・Official international Everdome communities
・Everdome expansion announcement
Everdome公式サイト: https://everdome.io/
Twitter: https://twitter.com/Everdome_io
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
Move to EarnのNFTゲーム「STEPN」中国での提供7月より停止
【NFTトレンディ】暗号資産が下落する中、NFT市場はどう変化しているか?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート