Solana Ventures、NFTゲームスタートアップ対象に約170億円のファンド組成
西沢 裕子
2021/12/15

仮想通貨「SOL」の開発を行うSolana Labsの投資部門であるSolana Venturesは12月15日、ブロックチェーンゲームに焦点を当てた1億5000万ドル(約170億円)のファンドを組成すると発表した。ゲームパブリッシャー向けブロックチェーン・ソリューション大手の米Forteとゲームセクター投資企業Griffin Gaming Partnersと共同で実施する。
Solanaブロックチェーンを利用するゲームを開発する、スタートアップに投資する。投資はSOL建てではなく、米ドルで実施する。Forteの共同創業者であるJosh Williams最高経営責任者(CEO)は、「かつてゲーム開発者は、プレーヤーが1回限りの購入で消費する新しいコンテンツを継続的に作成しなければならなかったが、NFTやブロックチェーン技術により、ゲーム内で自立的で繁栄した経済を作り出すことができる」と述べている。
ResearchAndMarkets.comのレポートによると、世界のゲーム市場は2020年に1737億ドル(約19兆7583億円)になり、26年には3144億ドル(約35兆7,630億円)に達する見込み。この成長は、新型コロナウイルス禍で世界的に在宅時間が増え、時間をつぶすためにゲームプラットフォームに注目が集まったことが一因になっている。
Solana Ventureは11月にも、ベンチャーキャピタルのLightspeed Venture Partnersと仮想通貨デリバティブ取引所FTXと提携している。
Ranking
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
G7財務省、暗号資産の個人間取引を規制検討へ 国際機関に要請
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
FIFA、W杯などのNFTコレクション「FIFA+ Collect」9月後半発売
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート