米NFT Now、PV至上のメディアビジネス打破へNFT発売
西沢 裕子
2023/03/23

米NFTメディアの「NFT Now」は3月23日、NFTコレクション「Now Pass」をリリースした。同社のエコシステムへの参加権を兼ねたNFTで、Web3業界の著名人とのプライベート交流権やホルダー限定情報へのアクセス権などを提供する。
Now Pass は2750点を3段階に分けて発行。第1弾と第2弾は同日から、第3弾は一般販売で、24日から売り出す。2月に募集したNow Pass優先購入権申し込みは1000口の枠が即売しており、急きょ500口が追加販売されていた。
NFT Now がNFTの発行に乗り出した背景には、近年のSNSと運用型広告(プログラマティック広告)の台頭により、メディアがコンテンツの中身の充実よりもクリック数や広告収入に最適化されたシステムになってしまった現状への危機感があるという。フェイクニュースや個人情報の漏洩の増加、また読者も見出しの煽情的さに踊らされる傾向が高まっている、双方にとって好ましくない状況の打破へ、メディアモデルの革新を目指すという。
Now Passの所有者へは、「Nowネットワーク」へのアクセスを提供する。Nowネットワークでは、Web3業界をけん引するリーダーとのプライベートチャットやホルダー限定の情報のいち早い入手ができる。また、Web3のトッププロジェクトへの優先参加も可能という。
NFT Nowのコンテンツへの関与や共有もできる。NFT Nowメディア内の記事や連載に対するオンチェーンでのノミネートや投票を行い、コミュニティーへの貢献度により「XPポイント」が付与。限定特典と交換することができる。
Ranking
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
野村HD、NFTなど活用の新会社設立へ
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
NFTゲーム「Axie Infinity」運営が約185億円調達 不正流出被害へ補填
流行語大賞に「NFT」がノミネート、日経トレンディヒット予測で「メタバース」もキーワードに選定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」