米スターバックスが新NFTコレクション「The Siren Collection」即完売で価格高騰
西沢 裕子
2023/03/13
米スターバックスは3月10日、NFTを活用したポイントプログラム「Starbucks Odyssey」で、ロゴマークの人魚「サイレン」をモチーフにしたNFTコレクション「The Siren Collection」を発売した。2000個限定で売り出されたが販売開始から約20分で完売し、約5倍の価格で二次取引されている。
Starbucks Odysseyは、スターバックスの商品を購入すると「スター」が集められるポイントプログラム「Starbucks Rewards」の会員と、従業員が対象のWeb3サービス。Starbucks Rewardsのログイン情報を使ってStarbucks Odysseyにアクセスするとミニゲームに参加でき、NFTのデジタルスタンプが入手できる。NFTのスタンプを集めることで限定商品の購入や、バーチャルとリアル両方のイベントや旅行などへ参加できる。
The Siren Collectionは、創業以来ロゴマークに使用されているサイレンがモチーフになっており、価格は100ドル(約1万3300円)。Starbucks Odysseyの会員は2個ずつ購入でき、決済にはクレジットカードも対応していた。
一般向けの販売ではなく一部の招待者のみに購入権が付与されていたが、販売開始から約20分で完売。NFTマーケットプレイス「Nifty Gateway」で二次販売されている。平均販売価格は約500ドル(約6万7000円)と高騰しており、ユーザーの話題を呼んでいる。
Ranking
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
野村HD、NFTなど活用の新会社設立へ
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「暴走東京」渋谷スクランブル交差点をハック XR×NFTの仕掛け人に聞く
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」