複数メタバースの連携自在に、金融機関など10社で基盤を構築

国内金融機関とIT企業など10社が共同で、企業向けのオープンメタバース基盤を構築する。プラットフォーム内メタバース同士の連携や異なるプラットフォーム同士を相互運用できるようにすることで、社会インフラとして国内企業の情報発信やマーケティング、働き方改革などを目指す。
参加するのは、ジェーシービー(JCB)、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事と、ビジネス開発のTBT Lab。TBT LabグループのJP GAMESが開発したメタバース構築フレームワーク「PEGASUS WORLD KIT(PWK)」を用いたオープンメタバース基盤「リュウグウコク(仮)」の構築とともに「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結した。ジャパン・メタバース経済圏とは「リュウグウコク(仮)」を活用した異なるメタバースサービス間やメタバースプラットフォーム間の相互運用によって形成されるエコシステムという。
「リュウグウコク(仮)」は、ファンタジーな世界観のオンライン異世界ロールプレイングゲーム(RPG)の要素を取り込んだメタバース基盤になる。ゲーミフィケーションやFinTech、ICTなど参加各社のテクノロジーやサービスを統合して構築する。提供される各メタバースサービスやコンテンツは、それぞれが移動する「街」や「城」「乗り物」になり、ユーザーは異世界を旅するRPGの感覚で多様なコンテンツやサービスとの出合いを楽しむことができるという。
ゲーム内の本人認証や決済などに、参加各社の持つソリューションを活用する。アバターの行動を自動学習し、ヘルスケアや趣味などのパーソナライズされた情報提供を行う「AUTO LEARNING AVATAR(ALA)」、ゲームイベントを作成できる「RPGエディター」や写真からメタバースを簡単に作れる「RIV Technology」など、プレーの拡張性に優れた「PEGASUS WORLD KIT(PWK)」、
メタバースサービスを自由に行き来するための決済機能付き身分証明証「MULTI MAGIC PASSPORT(MMP)」などの機能を提供する。
こうした技術は、現実世界の利便性向上にも活用できるとのこと。同基盤を国外の企業や行政機関に提供し、ジャパン・メタバース経済圏のグローバル拡大を目指すという。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
「フィットネスのWeb3エコシステム、構築目指す」 OliveX CEO・Keith Rumjahn氏
米ディズニーがメタバース部門解散、短期的成果見えづらく事業再編
「パラリンアート」作品をNFT化、障がい者の社会参加と経済的自立を支援
BABYMETAL 、メタバース活動とリンクの NFTスニーカー販売
浅田真央さんがNFT発売 アイスショーの「思い出をお届け」
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」