東北新社が近未来の渋谷描いたNFTプロジェクト「アイリダ」提供、人気声優のボイス付き
西沢 裕子
2023/01/17

放送事業会社の東北新社は1月16日、Web3を活用した新規事業として、近未来の渋谷を舞台にしたNFT プロジェクト「アイリダ」を始めたと発表した。同社社員の岸正真宙氏が原作の小説「アイリダ」を基に、イラストレータのPONKO氏による多種多様なキャラクターのイラストをNFT化し、漫画化やアニメ化などさまざまなメディアミックスを展開する。
小説「アイリダ」は、渋谷限定の拡張現実型SNS「アイリダ:IRI-DO」が若者の間で急速に広まった近未来が舞台。「アイリダ:IRI-DO」のアカウント乗っ取りの被害が多発し、高校2年の不破芳美(ふわよしみ)が、被害を受けたという友人、水島茜音(みずしまあかね)の相談を受けて犯人を捕まえようと渋谷へ乗り込む。一方、乗っ取り事件を取材していた記者の河村康(かわむらやすし)はある夜、奥渋谷で青年2人組に遭遇。その2人の顔の真ん中には、大きな「穴」が開いていた……。
NFTは、アイリダのエリアの一つである、近未来的なバーチャルシティー「メトロポリタン」世界から、服装や背景、パーツなどがランダムに組み合わったジェネラティブNFTのコレクションになる。3月以降に、3333個のNFTを販売。うち約数十個は、浪川大輔、潘めぐみ、小林ゆう、花守ゆみり、罵尻ロマ子といった人気声優のボイス付きでリリースする。
1月18~19日にはDiscordのアカウントを限定オープンし、先行購入権を配布する予定。NFTの所有者はコミュニティー活動に参加できるほか、限定グッズの販売や次回NFTの優先販売、限定イベント、二次創作の解放などの特典が提供される。
Ranking
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
Move to EarnのNFTゲーム「STEPN」中国での提供7月より停止
エミネムとスヌープ・ドッグがBAYCフィーチャーの新曲発表 キャラクターに変身
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート