メタバースプラットフォーム「STYLY」のPsychic VR Labが Animoca Brand株式会社などから2億円調達

メタバースプラットフォーム「STYLY」 を運営するPsychic VR Labは1月16日、香港を拠点にするWeb3.0企業Animoca Brands(アニモカブランズ)の戦略的子会社、Animoca Brand株式会社(アニモカブランズジャパン)などから2億円を調達したと発表した。うち1億円を、Animoca Brand株式会社が出資。調達で得た資金で、STYLYの都市型XRエンターテインメント事業のグローバル展開を目指すという。
【関連記事】
「暴走東京」渋谷スクランブル交差点をハック XR×NFTの仕掛け人に聞く
ニューヨークの空に日本人アーティストの作品が浮かぶ「AR体験会」【NFT.NYC】
STYLYは、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)などXRのクリエーティブプラットフォームで、アーティストアカウント数は5万、スマートフォンの閲覧用アプリは500万ダウンロードを超えている。2022年には都市の3Dデータをテンプレートとして取り込み、STYLY上で作成した都市と連動したコンテンツを配信できる、リアルメタバースプラットフォームとして機能拡張。渋谷、新宿、熊本、新潟、筑波など国内各地のほか、米ニューヨークのタイムズスクエアやスペイン・バルセロナのサグラダファミリアなどと連動したコンテンツを提供している。
Animoca Brand株式会社とPsychic VR Labは、同年6月に米ニューヨークで行われたNFTに関する世界最大規模のイベント「NFT.NYC」でコラボレーションしたことを契機に、出資に至ったという。Animoca Brands株式会社の共同創業者、岡沢恭弥氏は「今後、XRテクノロジーで現実空間の可能性が拡張され、建物内の吹き抜けや公園など都市のあらゆる空間がデジタルツインとして価値が高まり、そのメディア化やエンターテインメント空間としての創出が可能になる。提携により、Animoca Brandsが誇る400社を超えるグローバルWeb3エコシステムと連結することで、これらのデジタルツイン上に新たな経済圏を創り出し、弊社が提携するIPホルダーのコンテンツを活用したこれまでにない新たなビジネスを生み出していく」とコメントしている。
Psychic VR Labへの投資には、米不動産テックファンドの Agya Venturesも参加している。
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
第1回NFT小説大賞、田中伸幸氏が受賞
デジタル庁、NFT 利用など推進へ「Web3.0 研究会」設置
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
NBAステフィン・カリーが新記録のスニーカーを米UNDER ARMOURとNFTに
東京海上日動、JR東日本のメタバース上で保険販売
【NFTトレンディ】ステーブルコインとは?種類と規制を解説
CryptoNinja、アニメの概要発表 2種類のNFTを活用してクリエイターを支援
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
NFTアーティスト「Beeple」初のフィジカル作品「HUMAN ONE」、約32億円で落札 史上2位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン