トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
トヨタ自動車のレーシングチーム、ガズーレーシング(TGR)と同高級車ブランドのレクサスが、1月13~15日に千葉市の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展。NFTのデジタルスタンプラリーを開催するほか、メタバースで「バーチャルガレージby TGR/LEXUS」を展開し、ユーザー参加型のイベントなどを実施する。
TGRは東京オートサロン2023で、世界ラリー選手権(WRC)ドライバーズタイトル獲得を記念した商品や、WRC参戦を通じて得た知見を生かした商品を発表予定。プロドライバーが監修し、カスタマイズを施した車両を展示するほか、2023年から新たに発売を予定しているGRパーツやGRヘリテージパーツを展示する。14~15日には、デモランも実施する。
NFTデジタルスタンプラリーは、TGRと、レイズやBRIDE、トヨタ車体、ダイハツなどの協賛企業のブースに設置した専用QRコードを読み取った来場者に、各社オリジナルのデジタルスタンプを配布。全てのスタンプを集めると、特典スタンプNFTがプレゼントされる。
NFTはブロックチェーン開発企業の和らしべが提供するNFT配布ツール「BADGE」を使用し作成している。NFTの受け取りには通常、保管や管理をするためのウォレットが必要だが、BADGEはメールアドレスやSNSアカウントからその場でウォレットを作り、NFTを受け取って保有することができる。
また「バーチャルガレージby TGR/LEXUS」を、メタバースプラットフォーム「cluster」で展開する。一部の出展車両の外観や内部構造、映像などを、時間や混雑を気にせず楽しめるほか「お客様参加型モータースポーツ未来会議」を実施予定。ログイン特典プレゼントも用意するという。
バーチャル空間の一部は6日に先行オープンしており、車両展示は13日から始める。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
流行語大賞に「NFT」がノミネート、日経トレンディヒット予測で「メタバース」もキーワードに選定
Shopifyで NFT作成、販売できる無料アプリ「NFTeapot」提供、Curvegrid
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】