MAYCに似せたNFTコレクションで資金持ち逃げ、フランス国籍の駐在員逮捕
西沢 裕子
2023/01/10

米連邦検察当局は1月5日、人気NFTコレクション「Mutant Ape Yacht Club(MAYC)」に似せたNFTプロジェクトを立ち上げて資金を持ち逃げし、詐欺罪に問われていたアラブ首長国連邦(UAE)に住むフランス国籍の駐在員、Aurelien Michel被告を逮捕したと発表した。
訴状によると、Michel被告は、約7000個のMAYCに似たジェネラティブNFT「Mutant Ape Planet」を発売。ウェブサイトとDiscord上では、同NFTの支援と価値向上のための50万ドル(約7000万円)のマーケティング予算を用意し、アートワークを用いた商品コレクションや投資収益を得るための別トークンのリリース、コミュニティー間のイベント促進などを行うと掲げていた。また、メタバースで仮想の土地を取得しNFT購入者の利益をさらに高めるプロジェクトだとも宣伝していたという。
それらは虚偽の内容であり、Michel被告は、プロジェクトの資金を持ち逃げする詐欺「ラグプル」をしたとして、4日に告発されていた。同日夜、ジョン・F・ケネディ国際空港で逮捕されたという。
Michel被告はDiscord上で「James」の偽名を使用。2022年6月初めに「James」は「ラグプルをするつもりはなかったが、コミュニティーがあまりにも有害になりすぎた」と投稿していた。
NFT完売後、Michel被告は約300万ドル(約4億円)の資金や売り上げを引き出し、逃走していた。当局は、資金を引き出すために使用された暗号資産ウォレットの1つにリンクされているアカウントから、「James」がMichel被告であると判断したという。
Ranking
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
赤西仁が初NFT「JIN TEN」発売、倖田來未はガラケー会員にNFT配布
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
赤西仁が初NFT「JIN TEN」発売、倖田來未はガラケー会員にNFT配布
アサヒグループ、スーパードライ36周年記念で初NFT発売
紙幣NFTの「Electrum」が保有者に事業収益を分配、配当は年利5~10%
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
東急、新横浜線開業記念で限定デザイン鉄道車両などのNFT無料配布
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
そごう・西武が4月からNFTアート売買事業、カード決済にも対応
紙幣NFTの「Electrum」が保有者に事業収益を分配、配当は年利5~10%
複数メタバースの連携自在に、金融機関など10社で基盤を構築