NFTで新しいライフスタイル提案、ルミネエスト新宿がイベント
Metaverse Style Japan 編集部
2023/01/10

東京・新宿の商業施設「ルミネエスト新宿」は1月14~15日、「NFTを知っている人も知らない人も楽しめる」をコンセプトにしたイベント「ルミネエスト新宿のMint Room!〜NFTっておいしいの?〜」を開催する。同施設オリジナルのNFTの無料配布などを行う。
新たなライフスタイルの提案の一つにし、従来と異なる顧客層の集客のきっかけづくりに開催。アートコンサルティング事業を手掛けるHARTiの NFTプラットフォーム「HARTi」内で、NFTアーティストらの描き下ろし作品各5点を販売する。購入者限定で、お菓子やコスメサンプルの詰め合わせ提供、館内飲食店でのプレゼントなどのメンバーシップ特典も用意される。また会場では、参加アーティストのグッズ販売も行う。
HARTiでは、ルミネエスト新宿オリジナルNFTを75人に無料配布する。配布期間は10~15日で、なくなり次第終了。同NFTの所有者には、イベントに参加しているNFTアーティストの描き下ろしデザインのミニキャンバスキーホルダーやオリジナルポストカードがプレゼントされるほか、アーティストのサインがもらい放題になる特典も提供する。
両日とも、午前11時〜正午のプレイベント、正午〜午後6時の本イベントを予定。プレイベントはオリジナルNFTの所有者のみ参加できる。
Ranking
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「あつまれ どうぶつの森」が初の有料型ダウンロード 11月5日配信
仏ヘネシーが限定ブレンドのボトルNFT 実物ボトルの所有権も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】