ナスダックがメタバース投資リポート、サポート需要や目的別プラットフォームに注目
米ナスダックが12月19日、メタバース投資に関するリポートを発表。2022年はサポート企業への投資が盛んとなり、投資先のテーマの断片化も目立つ潮流になったと述べた。
リポートでは、投資家はオープンメタバースを重視していると指摘。スタートアップよりもすでに事業が成果をあげている企業を優先する傾向がみられ、最も資金を調達したのは香港のブロックチェーン企業Animoca Brands(アニモカブランズ)で、約5億6000万ドル(約7400億円)だった。Animoca Brandsは22年、これまでで最も多くのメタバース案件を手がけており、オープンメタバースのプラットフォームやサポート企業、Web3ゲーム開発者など対象は多岐にわたっている。
22年のベンチャー投資状況を調査すると、メタバースへの投資契約数は216。出資総額は約20億ドル(約2640億円)だった。プラットフォームへの投資よりも、開発者やデザイナー、クリエーター、そしてカスタムメタバースサービスなど、メタバース関連のサポート事業への需要が急増しているという。
大手のメタバースプラットフォームの成功により、目的別やテーマ別のプラットフォームが投資先として注目を集めた。人気は「スポーツ」「アート」「消費者ブランド」の3テーマで、新型コロナウイルス感染拡大による世界的なリモートワークの普及との親和性も一因。また、Web3ゲームが再興隆も目立つという。
一方、年間を通した投資件数は著しく減少している。市場が低迷している“暗号資産の冬”と関連していることに加え、21年の第4四半期と22年第1四半期にかけた投機的な投資から、ユーザーに真の価値を提供できる企業へと投資意欲が転換しているためと分析している。
メタバースへの投資の割合はブロックチェーン投資全体の中では比較的小さいとも指摘。Web3技術固有の相互運用性から、ある分野に利益をもたらす投資は間接的に他の分野にも利益をもたらすため、業界全体が成長への呼び水となっていることの表れだとしている。また、経営破綻した大手暗号資産取引所FTXトレーディングの親会社で、資金を使い込んでいたとみられる投資事業会社のAlameda Research(アラメダ・リサーチ)が破綻前、メタバースに関心を示していたことも記している。
22年の投資傾向から、23年もオープンメタバースが引き続き注目を集めると予想。23年のトレンドとして「アーキテクチャ、AI、アバターなどのサポートサービス」「オープンメタバースのエコシステム拡大のための追加資金」「Web3ゲームが底打ちし、無料で遊べるモデルと新しいPlay to Earn(遊んで稼ぐ)モデルを組み合わせたゲームの増加」などを挙げた。
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
凸版印刷、新入社員研修にメタバース活用
Move to EarnのNFTゲーム「STEPN」中国での提供7月より停止
落合陽一氏、NFT素材のアート作品を展示する「ヌル即是色色即是ヌル」開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート