経営破綻のFTX創業者バンクマン・フリード容疑者がバハマで逮捕
西沢 裕子
2022/12/13

米連邦検察は12月12日、経営破綻した大手暗号資産取引所FTXトレーディングの創業者で前最高経営責任者(CEO)のサム・バンクマン・フリード容疑者がバハマ警察当局に逮捕されたと発表した。バンクマン・フリード容疑者に対する米国からの要請を受けてという。
【関連記事】
FTX破綻、資金補填は「故意ではなかった」 元CEOがイベントで発言
【NFTトレンディ】FTXは「完全な失敗」経営破綻へ突き進んだ内情とは
FTXは本拠地をバハマに置いて事業展開していた。逮捕の容疑は明らかにされていないが、詳細を13日午前に明らかにするとツイートしている。
FTXをめぐっては、投資事業を行う親会社のAlameda Research(アラメダ・リサーチ)の損失をFTXの顧客資金で補てんし、使い込んだとみられている。バンクマン・フリード容疑者は11月30日、米ニューヨーク・タイムズ紙のイベントにオンライン参加し、企業統治やリスク管理の失敗を認めていた。一方で、両社の資金の混同は故意ではなかったと述べ、Alameda Researchの経営にも関与していなかったと発言。自身の巨額の個人資産が消失したことも明らかにし、みずからに刑事責任はないとも主張していた。
FTXは11月11日、日本の民事再生法にあたる米連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請。バンクマン・フリード容疑者は破綻に至った経緯を説明するため、13日に開かれる米下院の金融サービス委員会の公聴会にオンライン参加する予定だった。米メディアの報道では、米当局はバンクマン・フリード容疑者が、暗号資産の相場操縦にかかわっていたとみて捜査を進めているという。
Ranking
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
G7財務省、暗号資産の個人間取引を規制検討へ 国際機関に要請
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート