博報堂「WEB3.0ハッカソン」の新会社「博報堂キースリー」設立

博報堂は12月5日、⽇本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」を開発するStake Technologiesと連携してWEB3.0ハッカソンを企画・運営する新会社「博報堂キースリー」を設立した。

博報堂とStake Technologiesの渡辺創太CEOは、これまでもAstar Networkを活用した、クライアント企業のWEB3.0市場参入について協業してきた。今回発足した「博報堂キースリー」では、ITエンジニアやデザイナーがチームを作り、特定のテーマで意見やアイデアを出しあって、決められた時間内にアプリケーションやサービスを開発して競い合う「ハッカソン」を主軸に据えている。

WEB3.0でのサービス開発は、ブロックチェーン主催のハッカソンを通じたものが主流となりつつあるが、日本発のハッカソンはまだ数が少ないという。

新会社では、スポンサーになるクライアント企業とともにハッカソンを世界中で開催。クライアント企業の強みやアセット、生活者のニーズ、開発者のモチベーションが上がるようなテーマを設定したハッカソンを通じて、世界中のエンジニアとのネットワークを築き、WEB3.0社会の鍵となるようなサービス開発を推進するとしている。