「モバオク」がNFT出品に対応、法人団体対象に
Metaverse Style Japan 編集部
2022/11/28

ディー・エヌ・エー(DeNA)子会社のモバオクは11月28日、運営するオークションサービス「モバオク」で、NFTのオークション開催が可能になったと発表した。NFTオークションが開催できる対象は、モバオクと契約した法人団体。
スマートフォンゲームを手がけるモバイルファクトリー傘下のビットファクトリーが提供するNFTサービス構築支援プラットフォーム「ユニキス ガレージ」を導入。モバオクとのAPI連携で、アーティストや事業者が、画像や映像、音声、書籍、ゲーム上のアイテムなどのデジタルコンテンツをNFTとして販売可能にした。
サービス導入の第1弾として、イラストレーターでイベントプロデューサーのGullig(ワビスケ)氏主催の「CREATORS RUSH!! NFTアート・チャリティーオークション」を同日から12月11日まで開催。新型コロナウイルス禍で経済的に困窮する人や、社会的に孤立する人の増加などの解決にアートで貢献する取り組み「CREATORS RUSH!!」の一環で、絵師のNAOKI MATSUO氏、中森かりん氏、コニ氏、Basi氏、PO氏、ホネピンク氏、kenko氏、Omitsu氏の作品をNFTアートとして出品している。売上金は「赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」に寄付される。
Ranking
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
流行語大賞に「NFT」がノミネート、日経トレンディヒット予測で「メタバース」もキーワードに選定
MAYCに似せたNFTコレクションで資金持ち逃げ、フランス国籍の駐在員逮捕
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】