日銀が「デジタル円」の実証実験、オフライン下での稼働など検証

2022/11/24
画像 Shutterstock

日銀が2023年春から「デジタル円」の利用を想定した実証実験を始めることが、11月23日にわかった。日経新聞などが報じた。

三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャルグループの3メガバンクなどの民間銀行とともに、銀行口座での入出金などについて確認。災害時など、オフラインになりうる状況下での稼働も検証する。IT企業など他業界からの参加も募り、インフラ面の機能向上なども行うという。

日銀は21年4月から、デジタル円使用に際したシステム基盤の実験を始めている。通貨発行や流通などの基本的な取引機能は確認済みで、今回の検証では、一括送金などの追加機能や、外部システムの連携など周辺機能の課題点などを洗い出すという。日銀の黒田総裁は1月、デジタル円の発行の可否は26年までに判断できると見通しを明かしているが「デジタル円を発行する計画はない」とも述べている。

デジタル円は「CBDC(Central Bank Digital Currency)」と呼ばれる中央銀行が発行するデジタル通貨。一般的には、円などの法定通貨建ててデジタル化されており、中銀の債務として発行されるといった要件を満たすとされる。決済の効率性向上や、キャッシュレス決済の普及などが期待でき、世界の中銀の約9割がデジタル通貨の研究や開発を行っている。

スマートフォンがあれば利用可能なため、新興国がより積極的に導入しており、中国では22年冬に開かれた北京五輪で「デジタル人民元」を披露している。また米国では3月、バイデン大統領が「デジタルドル」の研究や開発を促進する意向を表明している。