OpenSea、反発受け既存コレクションのロイヤルティー徴収続行へ
大手NFTマーケットプレイスOpenSeaは11月10日、すでに発売されているNFTコレクションのロイヤルティー(手数料)徴収を続行すると発表した。5日に表明していたロイヤルティー支払いの新方針を受けた、コミュニティーの反応をふまえたものという。
OpenSeaは9日から、NFTクリエーターへのロイヤルティー徴収をオンチェーンで強制的に行うツールを導入している。ツールを導入している新規コレクションへは、ユーザーが購入時にロイヤルティーを強制的に徴収されるもので、導入していない場合はNFTが購入されても、クリエーターはロイヤルティーを設定することができなくなる。使用の有無は、クリエーターが選択できる。対象は新規コレクションで、既存のコレクションへの一律の手数料導入などは、ユーザーによってさまざまな意見を反映、尊重するために12月8日までは行われない予定だった。
ロイヤルティーはNFTアーティストやクリエーターによって設定され、通常は二次販売価格の5~10%の価格で設定されている。暗号資産の“冬の時代”の影響などで、ロイヤルティーが課せられないNFTマーケットプレイスが台頭しており、ユーザーがクリエーターを応援したくても、ロイヤルティーが設定されていないNFTマーケットプレイスへ出品されているケースもあるという。OpenSeaによると、NFTコレクションの上位20プロジェクトでロイヤルティーを得ている割合は10月12日時点では77%だったが、11月2日時点には56%と、急激に減少している。
ロイヤルティーが撤廃される可能性もあるOpenSeaの新方針には、人気NFTプロジェクト「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」なども反発をみせており、発表後、ストリートウエアブランドのThe Hundredsは予定していたOpenSeaでの NFT発行をキャンセルしていた。そうした反応に対し、OpenSeaは「すべての既存のコレクションにロイヤルティー支払いを義務化し続ける」と述べるも「すぐに何かが変わらない限り、クリエーターに支払われる手数料は大幅に減少する傾向にある」と指摘。コミュニティーとともに12月8日を期限に、任意のロイヤルティーや特定のNFTコレクションにのみの適用、新たな徴収方法の導入といった対策を検討すると述べている。
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
野村HD、NFTなど活用の新会社設立へ
チームラボが初のNFT、だれでも所有でき唯一性消す
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」