J-WAVE、NFT活用した次世代アーティスト育成プロジェクトで無料配信ライブ

ラジオ局のJ-WAVEは9月1日午後6時30分から、オンラインライブイベント「CHINTAI presents MAP PREVIEW LIVE」をYouTubeで無料配信する。NFTを活用した次世代アーティスト発掘・育成プロジェクト「CHINTAI presents J-WAVE MUSIC ACCELERATOR PROGRAM(MAP)」に参加している次世代アーティストが出演する初のライブイベントとのこと。
MAPはJ-WAVEが4月から始めたプロジェクトで、将来性のある次世代アーティストが、同局の支援を受けて制作したデモ音源をNFTとして国内外のマーケットプレイスで販売。手数料や運営費を除いた販売収益は、次の楽曲やクリエーティブの制作費に充てられる。ラジオのオンエアと動画配信を通じ、アーティストたちが成長していく過程についても公開していく試み。
音楽シーンのデジタル化が進み、アーティストは従来の音楽家の枠を超え、ブランディングやマーケティング、ビジュアルコンセプトまで幅広く手掛けるスキルが必要とされている。J-WAVEはアーティストを「スタートアップ」とみなし、大企業がスタートアップを支援・育成する仕組み「アクセラレータープログラム」になぞらえてMAPを実施。同局のプロデューサーや、同局の「INNOVATION WORLD」ナビゲーターで開発ユニット「AR三兄弟」の川田十夢氏、俳優の小橋賢児氏、同「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」ナビゲーターでASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文氏などが「メンター」として参加している。
300組以上のエントリーから選ばれた、シンガーソングライター/トラックメイカーのSuhm氏、シンガーソングライターの雫氏、エレクトロポップユニットの東京〇X問題ら8組のMAPアーティストは、10月に開催される「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2022(イノフェス)」に向けて、楽曲制作を進めている。ラジオの本放送と連動して、アーティストの成長過程が伝えられるなか、今回のオンラインライブは「中間発表」の位置づけになるとのこと。すでに8月15日には、アーティスト6組のNFT音源第1弾が、NFTマーケットプレイス「TATSUMAKI」と「OpenSea」で販売されている。
ライブはアーカイブ配信も実施予定。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】