ぴあ、バーチャルライブプラットフォーム「NeoMe」を提供開始

チケット販売大手のぴあは5月12日、バーチャルライブプラットフォーム「NeoMe(ネオミー)」をスマートフォンアプリのサービスとして提供を始めた。バーチャルライブ第1弾の「NeoMe Live Vol.1」は28日に開催し、大阪を拠点に活動する男女ツインボーカル3ピースバンド「ヤバイTシャツ屋さん」が出演する。
NeoMeは、ユーザーがアバターとなってバーチャル空間に入り、XR技術を使ってパフォーマーの世界観を演出するバーチャルライブを中心に、ユーザー同士のリアルタイムな交流やアバターのコーディネートを楽しむことができるサービス。空間内では、アバターやエフェクトのグッズを販売するショップやアトラクションなどが設置される「PARKエリア」や、臨場感の高いライブが体験できる「ライブステージ」、パフォーマーの企画やファン同士で交流できる「アーティストルーム」が設定されている。
好きなコーディネートでオリジナルアバターが作ったり、アバター同士でチャットやグループでのボイスチャットでおしゃべりしたりすることが可能。また「NeoMe Live」に出演するパフォーマー専用のアーティストルームでは、動画やディスコグラフィーの展示、フォトスポットでの撮影を楽しめる。

NeoMe Live Vol.1は28日午後8時から開催。参加料は無料で、PARKエリアのショップでは、ヤバイTシャツ屋さんの限定デジタルグッズを販売するほか、ヤバイTシャツ屋さんのアーティストルームもオープンする。またアプリリリースキャンペーンとして、対象期間中にアプリをダウンロードとログインしたユーザーに、ヤバイTシャツ屋さんの限定デジタルグッズをプレゼントする。
オンライン上でライブパフォーマンスを発信するパフォーマーは増えており、パフォーマーの活動は多様化している。ぴあは、NeoMeを通じて、次世代を担う若手パフォーマーにバーチャルを起点とした新たな表現や活動の場の提供を目指す。ユーザーやファンには、好きなものを自由に求めながら同じ趣味の人とつながる場を提供し、パフォーマーとユーザーの新たなコミュニティーづくりを支援する。
ぴあは今後も、バーチャルならではのさまざまなイベントやライブを展開予定という。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
NEC、デジタルウォレット市場創出と拡大へAnimoca Brands、Gryfynと協業
プラダが新NFTコレクションとNFTプラットフォーム立ち上げ発表
LINE NFT、プロフィルにNFT画像設定の新機能提供
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位