The Sandbox、伝説のスケートボーダーと提携して「世界最大の仮想スケートパーク」を建設

香港のブロックチェーン企業Animoca Brands傘下の人気NFTゲーム「The Sandbox」は7月13日、伝説的なスケートボーダーであるトニー・ホーク氏と提携し、The Sandboxに世界最大の「仮想スケートパーク」を建設すると発表した。
ホーク氏も、457万人のフォロワーがいるTwitterアカウントで、自分自身の3Dアバターがスケートパークでプレーする動画を投稿し、「メタバースに最大のスケートパークを創り出すのを手伝うよ」とつぶやいた。
ホーク氏は、12年連続でスケートボードの世界チャンピオンに輝いた実績をもつ伝説的なアスリート。1999年のX Gamesで最難関の技の一つとされる「トリック900」を初めて成功させるなど多くの偉業を達成し、スケートボード殿堂の初代メンバーに選ばれた。現在は起業家や慈善事業家としても活動し、公共のスケートパークを建設する事業に取り組んでいる。
ゲームに登場するホーク氏のアバターNFTは、米国のNFTプラットフォームAutographが制作する。ホーク氏を象徴するスケートボードや装備などもNFTにして、他のメタバースと相互運用できるようにするという。
The SandboxのCOO兼共同創業者のセバスチャン・ボルジェ氏はプレスリリースの中で、イノベーションや創造性への情熱をホーク氏と共有しているとしたうえで、「スケートボードというスポーツとライフスタイルの黎明期から現在、そして未来へと続く偉大なスケートボーダーの例に倣うこと以上に、The Sandboxにスケートボード文化をもたらす方法はないだろう」とコメントしている。
一方、ホーク氏は「最初のテレビゲームやCGI機能を持つ家庭用コンピュータなど、常に新しい技術のファンだったので、メタバースに魅了されている。The Sandboxのバーチャルな風景に、我々の文化を持ち込むことに興奮している」と語っている。
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
「Minecraft」はNFTの使用禁止、開発スタジオが意向表明
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート