人気NFTゲーム「Axie Infinity」で約764億円相当が不正流出

人気NFTゲーム「Axie Infinity」のサイドブロックチェーン「Ronin」から、17万3600 イーサリアム(約6億2500万ドル<約764億6000万円>)相当の暗号資産が不正流出したことがわかった。Axie InfinityとRoninを運営するSky Mavisが3月29日に明らかにした。現在、Roninでの取引は凍結されている。
不正流出したのは 23日で、2550万ドル(約31億円)のステーブルコインも盗まれたという。Sky Mavisの追跡によると、ハッカーは秘密鍵を不正入手して、Roninブロックチェーンとの送受信を検証するネットワークノードを侵害。
ユーザーからの、イーサが出金できないという問い合わせで発覚した。
現在、法的機関や調査会社と共同で、流出した資金の回収に取り組んでいるという。Sky Mavisは「ユーザーの資金の損失の確認を最優先で行っている」とコメント。Axie Infinity内で使用できる暗号資産のAXS、SLP 、RONは安全に利用できているとのこと。
Axie Infinity は2018年に公開。人気IP「ポケモン」からインスピレーションを得たといわれるモンスター対戦型ゲームで、NFTゲームトレンドを形成したパイオニアの一つ。「Axie」と呼ばれる仮想の生き物や土地のNFTの売買が可能で、韓国半導体大手のサムスン電子のベンチャーキャピタル部門「Samsung Next」などから資金調達もしている。
イーサリアムチェーンを採用しているが、人気急騰に対応するためサイドチェーンのRoninを開発、運用。Sky Mavisによると、ハッキングされたきっかけの一つは、21年に行ったネットワーク負荷の軽減のための機能とのこと。同社は対策を施したうえで、安全性が確認できたらRonin運用を再開すると述べている。
暗号資産の不正流出は、暗号資産取引サービス「Coincheck」を展開するコインチェックが18年1月、約580億円相当の不正流出を起こしたことが発覚。金融庁から2度にわたる業務改善命令を受け、同年4月にマネックスグループ傘下入りしている。
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
Twitter共同創設者の初ツイートNFT、3億7000万円→145万円の入札価格で低迷
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート