ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」がサービス開始

人気サッカー漫画「キャプテン翼」のブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」が、1月12日にサービス開始した。原作漫画に登場する選手たちをNFTで育成し、他のプレーヤーと対戦できる。
VRゲーム開発などを手がけるThirdverse、モバイルオンラインゲームの企画・開発企業KLabの子会社、BLOCKSMITH&Co.などが運営する。当初は2022年内のローンチ予定だった。
従来のスマートフォンゲームとは異なり、たとえ同一選手であっても、すべて異なる絵柄やパラメーターなどで構成されるようプログラミング。自分だけのジェネラティブNFTとして生成されるため、世界にひとつだけのオリジナルNFTを育ててライバルと対戦できる。原作を完全再現した「ライバルモード」や、選手やサポートキャラクターでオンライン対戦ができる「PvPモード」の2つのゲームモードを用意。NFTになった選手には、ゲーム内で再生される必殺技3D動画と、音楽家でプロデューサー、DJの大沢伸一(MONDO GROSSO)氏が手掛けるジェネラティブBGMがそれぞれ付属する。
ゲーム開始には、招待コードと最低ひとつの選手NFTが必要。招待コードは、ゲームの参加者からもらうか、要認証のDiscordの招待コード共有チャンネル(#code-share)から入手できる。さNFTはゲーム内のマーケットプレイスで、他プレーヤーが出品したものを購入できる。
ゲーム内では、ガバナンストークンの「TSUBASAGT」と、選手の育成に用いられるユーティリティートークン「TSUBASAUT」が使われる。サービス開始を記念して、初期ゲームプレーヤーを対象にTSUBASAGTの配布キャンペーンも開催する。
同プロジェクトは、Polygon、OKX、YGGなどのブロックチェーン企業とパートナーシップを締結している。またゲームの公式アンバサダーには、Jリーグ、FC東京所属の長友佑都選手、ヴィッセル神戸所属で元スペイン代表のアンドレス・イニエスタ選手が就任している。
「キャプテン翼」関連では、2022年6月に香港のブロックチェーン企業Animoca Brands(アニモカブランズ)傘下の人気NFTゲーム「The Sandbox」上で、「キャプテン翼Land」がリリースされている。
また同5月には、版権を違法に使用したNFTが発売。公式アカウントと漫画原作者の高橋陽一氏が「『キャプテン翼』に関するNFTの権利は独占的に(権利管理会社の)株式会社TSUBASAが管理している」と指摘し、販売予定や二次販売の可能性があるNFTプラットフォームとも情報共有した上で、作品ファンに向けて違法NFTを買わないようにと呼びかける騒動が起きていた。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
カナダのWeb3アプリ、世界遺産・二条城の桜イベントとコラボレーション
【NFTトレンディ】2022年参院選 各政党はWeb3をどう取り上げているのか?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位