gumi 、メタバース事業拡大へSBI、スクエニと提携

モバイルオンラインゲーム事業などを運営するgumiは12月22日、SBIホールディングスとスクウェア・エニックス・ホールディングスと資本業務提携したと発表した。モバイルオンラインゲーム事業に加えてメタバース事業を第2の収益の柱にすべく、両社のノウハウを活用しながらブロックチェーン関連コンテンツの開発や運用、Web3領域のネットワークの相互活用、金融商品開発や販売で協働する。
gumiはNFTゲーム「ブレイブ フロンティア ヒーローズ」を手がけている。今後さらに本格的なブロックチェーンゲームを開発、配信するにあたり、トークン発行やトークンエコノミー形成などのノウハウを求めて両社と提携したという。
現在、ゲーム内で使用されるトークンの多くは海外の暗号資産取引所で流通しているが、国内ゲームユーザーの利便性の向上と国内市場活性化には、国内取引所への上場が不可欠と指摘。SBIグループが有するトークン上場などの知見を生かし、ゲーム内トークンの、SBI VCトレードなどの暗号資産取引所への上場を目指す。ブロックチェーンゲーム専用のプラットフォームやNFTマーケットプレイスの設立なども検討。両社との協業により、ブロックチェーンゲームの開発、配信からトークンやNFTの販売、流通に至るまでをワンストップで展開できるサービスの提供を視野に入れる。
SBIグループやgumiが手掛ける投資ファンドや出資を行う事業会社へ、共同投資も行う。ノード運営事業拡大などでの連携も予定。gumiが開発するゲームや保有する版権を裏付け資産としたセキュリティートークン(ブロックチェーンで管理された、デジタル化された証券)の発行や、SBI証券の顧客に対する販売の検討、ゲーミングの要素を取り入れた投資体験へのノウハウ提供も検討している。
また、Web3領域での産業発展と課題解決に向け、コンテンツ提供や広報活動などを通じた一般消費者への認知拡大を推進。関係省庁などとも連携し、提言などのよる事業環境の整備も目指す。
スクウェア・エニックス・ホールディングスとは、モバイルオンラインゲームやブロックチェーンゲームの開発・配信で協力。専用プラットフォームの共同設立などを通じて、新たな形のゲームの提供やエコシステムの形成を図る。
gumiは同日、第三者割当増資で総額70億円の普通株式を発行。SBIホールディングスが新たに880万株を取得して筆頭株主になり、スクウェア・エニックス・ホールディングスにも118万株を割り当て、計約70億円を資金調達する。払込日は2023年1月11日を予定している。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
「The Sandbox」とスクエニが提携 「ダンジョンシージ」の世界観をメタバースで展開
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」【NFT.NYC】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」