DEA、米投資グループから約13億5000万円を調達

GameFiプラットフォーム事業を手がけるDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(DEA)は12月14日、米オルタナティブ投資グループのLDA Capitalから1000万ドル(約13億5000万円)を資金調達したと発表した。調達した資金で、プラットフォームの開発などを促進する。
【関連記事】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図
ブロックチェーンゲームのDigital DEAが約14億円調達 メタバース含むコンテンツを増強
DEAは、Play to Earn(遊んで稼ぐ)をコンセプトとするブロックチェーンゲームプラットフォーム「PlayMining」を運営。現在「JobTribes」「Cookin’ Burger」「麺屋ドラゴンラーメン」「Graffiti Racer」「Lucky Farmer」のPlay to Earnゲーム5タイトルを提供するほか、クリエーターとファンが共創するメタバースプロジェクト「PlayMining Verse」の運営も行っている。
LDA Capitalは2018年に設立された投資グループで、43カ国・地域の公開・非公開市場で250件以上の取引を行い、取引総額は110億ドル(約1兆5000億円)を超えている。DEAは11月、楽天と協業推進に向けた覚書を締結し、楽天のベンチャーキャピタル(VC)である楽天キャピタルからの出資に合意。これらの資金調達により、事業拡大を加速させ、Web3エンターテインメント・プラットフォームの開発をさらに推進するという。
DEAは1月、シンガポールのJAFCO Investment (Asia Pacific) Ltd.が運営するJAFCO Asia S-8 Fundシリーズや、複数の上場企業・個人を引受先として、総額1200万ドル(約16億円)を資金調達している。10月には、テレビ東京との業務提携推進に合意し、220万ドル(約3億円)の出資を受けた。同社は放送事業だけに頼らない収益構造を目指しており、DEAへの社員の出向をふくめNFTの活用を検討しているという。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
前澤友作氏が100億円規模のWeb3.0投資ファンドを設立
ドバイがメタバース新戦略、5年間でGDP約5521億円押し上げへ
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】