ジョイファが約3000万円調達 NFTスニーカーを発売

デジタルファッションを手がけるジョイファは5月19日、23万5000ドル(約3000万円)を資金調達したと発表した。調達した資金は、NFTを活用したデジタルスニーカーのコミュニティーの開発、運営に充てられる。
ベンチャー向け分散型自律組織(DAO)のMetaCartel VentureやWeb3.0起業家支援のNext Web Capitalなどが投資した。ジョイファはこれまで、ファッションモデルの広瀬未花がデザインしたデジタルファッションNFTやファッションブランド「TOMO KOIZUMI」のドレスコーディネートNFTの販売などをしている。
ジョイファによると、ファッション分野でのNFT技術の活用はさらに進むものと予想されており、スニーカーのコレクション市場は2019年の60億ドルから30年までに300億ドルに達するとみられるという。世界中のクリエーターやブランドが、3D技術を活用して「デジタル版のスニーカー」を作成し、NFTとして販売できるエコシステムの構築を目指す。NFTスニーカーは同社がローンチするARアプリやサイト上での展示や、ARを通して着用。将来的には、ガバナンスの機能を持ったトークンを発行することで、エコシステムの意思決定にトークン所有者が参加できる仕組みを構築する。
また同日から、独自ブランドのデジタルスニーカーの制作、販売も始める。「水・炎・風・土」の4大元素をモチーフにしたブランド「Genso」のNFTを、大手マーケットプレイスOpenSeaで販売する。発行量は30で、 価格:は0.1 ETH。
デジタルスニーカーは、21年12月、米スポーツブランドNIKEが、NFTスニーカーなどで知られるRTFKTを買収。RTFKTは、アーティストの村上隆氏とのコラボレーションした人気NFT「CloneX」などを手がけ話題になっていた。またイギリス発のラグジュアリーブランド「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」は10月、香港のNFTプラットフォーム「UCOLLEX(ユーコレックス)」と提携した初のNFTオークションで、「JIMMY CHOO/ERIC HAZE CURATED BY POGGY」と名付けられたNFTスニーカーなどを発売している。
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
第1回NFT小説大賞、田中伸幸氏が受賞
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
デジタル庁、NFT 利用など推進へ「Web3.0 研究会」設置
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
NBAステフィン・カリーが新記録のスニーカーを米UNDER ARMOURとNFTに
「The Sandbox」は「進化」し続ける 共同創業者兼COO・Sébastien Borget氏【Web3の顔】
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
プラダが新NFTコレクションとNFTプラットフォーム立ち上げ発表
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
日本円ステーブルコイン「JPYC」、経産省「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」に
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
【NFT Weekly】Murakami.Flowersインサイダー騒動とは?/「Coinbase NFT」公開/ニコニコ超会議でNFT配布/BAYCのメタバース土地「Otherdeed」
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
三菱UFJ銀行、メタバース経済圏アジア展開へTBT Labグループと提携
NFTアーティスト「Beeple」初のフィジカル作品「HUMAN ONE」、約32億円で落札 史上2位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン