Web3ブランド「META KAWAII」がリアルアパレルを販売、アバターとおそろいファッション
西沢 裕子
2022/12/20

アジアのストリートブランドを取り扱うオンラインストア「60%」で12月19日から、Web3ブランド「META KAWAII (メタカワイイ) 」のリアルアパレルラインが先行限定販売されている。META KAWAIIが提供するアバター「DROP’S」に着用させたデジタル衣装と同じアイテムを現実に着て、リンクしたファッションを楽しむことができるという。
META KAWAIIは、日本発の「KAWAII」カルチャーをNFTで表現したプロジェクトで、2022年8月にアバター「DROP’S」を発売。DROP’Sの累計取引高は二次流通額を含めると約7000万円を超えている。かねてリアルとデジタルを横断するブランドの制作に取り組んでおり、60%でのリリースが先行販売になる。
扱うアイテムは「Exclusive Kawaii Rainbow Hoodie(カワイイ レインボー フーディー)」と「Exclusive Kawaii Rainbow Sweat(カワイイ レインボー スウェット)」で、価格はそれぞれ税込み1万9800円と1万8700円。カラーとサイズはともにブラックでフリーサイズ。
60%は2018年にスタートしたオンラインストアで、アジアのファッションを世界へ発信。韓国、インドネシア、中国、タイ、ベトナム、日本などのアジア10カ国・地域以上から、入手困難なストリートブランドを中心に約800以上のブランドを取り扱っている。
Ranking
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
トークン活用で有料課金、暗号資産メディア「The Block」がWeb3型のサブスクを導入
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】