日本郵便、資本・業務提携するRakuten NFTで切手原画のNFT発売
西沢 裕子
2022/10/03

日本郵政グループの日本郵便は、切手原画を題材にした NFT アートを販売する。楽天グループが運営するNFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」で10月3日から。
日本郵便はかねてNFTやメタバースの活用を検討しており、切手原画のNFT発売はその第1弾とのこと。「動物」「花」「景色」の3シリーズを発売し、動物シリーズは2 ~50円切手のエゾユキウサギ、ニホンザル、トキ、ニホンジカ、ニホンカモシカの5種類、花シリーズは63~140円切手のソメイヨシノ、ウメ、スミレ、サクラソウ、フジ、ヤマブキ の6種類、景色シリーズは210~500円切手の西表石垣国立公園の海中のサンゴ、尾瀬国立公園の尾瀬ヶ原と至仏山、瀬戸内海国立公園の瀬戸内の島々、十和田八幡平国立公園の奥入瀬渓流の4種類を用意。購入すると、各シリーズのうちランダムで2種類が選ばれる。
販売数は動物シリーズが100パック、花シリーズが120パック、景色シリーズが80パック。価格はすべて税込み2980円。
日本郵政グループは2021年に楽天グループと資本・業務提携を結んでいる。Rakuten NFTはスポーツや音楽、アニメなどさまざまな分野のNFTの購入や個人間での売買ができ、決済には楽天IDを使用できるため、登録されたクレジットカードや楽天ポイントを利用することができる。9月には、今秋より暗号資産での決済にも対応すると発表している。
購入した NFT アートは、Rakuten NFTのマイページでのコレクションのほか、二次流通もできる。日本郵政グループは「楽天グループとの双方の強みや特色を生かした取り組み」とコメントしている。
Ranking
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
伊Dolce&GabbanaがNFTコミュニティー立ち上げ、限定コレクション発売も
【NFTトレンディ】2022年参院選 各政党はWeb3をどう取り上げているのか?
スターバックス、コーヒーNFTなどWeb3.0構想を9月発表
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位