米クリスティーズ、NFTアート特化のプラットフォーム「Christie’s 3.0」立ち上げ

米老舗オークションハウスのクリスティーズは9月28日、NFTアートに特化した新しいプラットフォーム「Christie’s 3.0」を立ち上げたと発表した。イーサリアムチェーン上でオークションの工程すべてが完結し、取引内容も自動的に記録されるという。
NFT発行プラットフォームのManifold、ブロックチェーン分析企業のChainalysis、メタバース関連会社のSpatialと共同で開発した。新プラットフォームでの最初のオークションも、同日から開催。ニューヨークを拠点に活動する新進気鋭のデジタルアーテイストでNFTキュレーターのダイアナ・シンクレア氏が、Christie’s 3.0のために特別に作成したという9点のNFTアートが出品される。入札期間は10月11日まで。
クリスティーズはTwitterで「Christie’s 3.0 は若いアーティストを見出して、国際的でデジタルに精通した市場に導く。洗練された安全なブロックチェーンネーティブのプラットフォームを介し、顧客を最高の NFT 市場に結び付ける能力を強化する」とコメントしている。
【関連記事】
油絵の世界からやってきたGoro氏が予想する「今後50年のNFT」
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
クリスティーズはブロックチェーン領域に力を注いでおり、NFTアーティストBeepleの作品「Everydays – The First 5000 Days」や、Beeple初のフィジカル作品「HUMAN ONE」の競売では、それぞれ約75億円と約32億円で落札されている。2021年11月には大手NFTマーケットプレイスOpenSeaとの提携を発表。クリスティーズのNFTアートコレクションをOpenSeaで販売していくと表明していた。
競合の大手サザビーズもNFTに注力している。21年4月に、匿名のデジタルアーティストPakのNFTアートコレクション「FungibleOpenEditions」で初めてNFT作品を手がけ、3日間で総額約1700万ドル(約24億円)を売り上げたことを皮切りに、21年のNFT作品の売り上げは1億ドル(約144億円)を超えている。同年10月には厳選したNFTコレクションを取り扱う独自プラットフォーム「Sotheby’s Metaverse(サザビーズ・メタバース)」を開設。著名アーティスト、バンクシーのフィジカル作品のイーサでの入札受け付けや、人気NFT「Crypto Punks」100枚超を販売している。
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
イーサリアム共同創設者、メタバースは実現するが「Metaは失敗する」
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
「あつまれ どうぶつの森」が初の有料型ダウンロード 11月5日配信
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ソニーがプレイステーションでNFT実装へ、7月に特許を申請
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
赤西仁が初NFT「JIN TEN」発売、倖田來未はガラケー会員にNFT配布
「メタバースの相互運用を」Animoca Brandsディレクターが語る新しいDAOプロジェクト
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
ソニー、他社製品ともNFT相互使用の特許を申請
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
「ミックスカルチャー」戦略で新創造を MetaSamurai仕掛け人に聞くメタバースの未来
スクエニ、新NFTゲーム「SYMBIOGENESI」にポリゴンチェーン採用
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
KDDIが新Web3サービス「αU」提供、メタバースを身近に
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】goblinが火付け役「フリーミント(無料配布)NFT」とは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
複数メタバースの連携自在に、金融機関など10社で基盤を構築
ソフトバンクがXRメインのNFTマーケット「NFT LAB」開始、第1弾に「なにわ男子」
紙幣NFTの「Electrum」が保有者に事業収益を分配、配当は年利5~10%