アンソニー・ホプキンスが演じた役モチーフのNFTシリーズ お気に入りはレクター博士

アカデミー賞受賞俳優で、SNSではアーティストとしての非凡な才能も披露しているアンソニー・ホプキンスが、NFTシリーズ「Eternal Collection」の提供を9月16日から始める。現在84歳のホプキンスは「私はおそらく、NFTコニュニティーで最年長。メタバースでは、年齢を問わずすべてが可能になる」とコメントしている。
Eternal Collectionは、Web3企業のOrange Cometと提携して提供する。ホプキンスの代表作「羊たちの沈黙」など、これまで出演してきた映画で演じた10のキャラクターを概念化。ホプキンスの顔をリアルなデジタルレンダリングで表現した30~45秒のアニメーションで、「英雄」「反逆者」「魔術師」「賢者」「支配者」「探検家」「恋人」「創造者」「与える者」「道化師」のアーキタイプに基づき、ホプキンスの画家としての側面を取り入れたデザインになっている。
各アーキタイプにそれぞれ100種類のバリエーションを用意。1000個のNFTを、大手NFTマーケットプレイスのOpenSeaで発売する。購入者には抽選で、Discord 経由でホプキンスとマンツーマンでコミュニケーションできるイベントやホプキンスが署名した NFT アートの額入りプリント、サイン入り本、ホプキンスがOrange Cometのチームとのミーティングでアーキタイプについて話した音声クリップなどの特典が付く。また、10種類のアニメーションを1つの作品に編集した「1 of 1 NFT」をオークション販売し、収益の一部はホプキンスが選んだチャリティー団体に寄付する予定とのこと。
ホプキンスはEternal Collection発売にあたり「NFTは、芸術を創造するための白紙のキャンバス」とコメント。NFTに関心をいだいたきっかけは、2021年に制作された主演スリラー映画「Zero Contact(原題)」がNFTエンターテインメント配信プラットフォーム「Vuele」によって、長編映画初のNFTとしてリリースされたことによるという。6月には自身がNFTに興味があるとツイートしており、実際にNFT クリエーターのNyla HayesやBrendan Murphy、Danny Coleの作品購入に至ったという。
Eternal Collectionのうち、ホプキンス自身がもっとも気に入っているアーキタイプは「反逆者」とのこと。「反逆者」は、「羊たちの沈黙」でホプキンスが演じたハンニバル・レクター博士からインスピレーションを受けている。
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
NFTカードゲーム「Parallel」が急成長、約57億円調達
メロン1玉付きの「夕張メロンNFT」が一般販売へ
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
「パラリンアート」作品をNFT化、障がい者の社会参加と経済的自立を支援
伊Dolce&GabbanaがNFTコミュニティー立ち上げ、限定コレクション発売も
【NFTトレンディ】2022年参院選 各政党はWeb3をどう取り上げているのか?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
米ウォルマートが「Roblox」に2つの仮想空間オープン
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFT Weekly】NFTギャラリーを無料で作れる「Oncyber」とは/「LINE NFT」開始/草野絵美氏の「新星ギャルバース」24h取引高が世界首位
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位