国際女性デー記念し女性のNFTクリエーター活躍を支援、UCOLLEX JAPAN

2022/03/09

クリエイタープラットフォーム構築を手がけるUCOLLEX JAPANは、女性の社会進出のために国連が定めた国際女性デーの3月8日より、全てのクリエイターをサポートするため、女性支援に関心あるファンとクリエーターをつなげる「Woman Up! プロジェクト」を開催している。

2021年3月に世界経済フォーラム(WEF)が発表した国別の男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数2021」で日本は156カ国中120位、主要7カ国の最下位だった。アート業界でも、女性のクリエーターにとってモデルケースを探すことがまだ難しい状況だという。UCOLLEX JAPANは、多様性が認められる環境がクリエーター業界全体をより良い方向へと進めるという思いから、女性のクリエーターの活躍を支援する。

プロジェクトでは、クリエーターが国際女性デーの象徴であるミモザの花の絵を描いてNFT化し、UCOLLEXのバーチャルクリエーターである「Udonate」が参加クリエーターを代表したアカウントとして販売する。参加するクリエーターは、壁画アーティストの吉田佳寿美(KATHMI)氏、イラストレーターのktym氏ら。UCOLLEXアプリをダウンロードして登録し、アプリ内のプロジェクト欄から「Woman UP!」をクリックして購入する。収益は、女性のいのちと健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGO「JOICEP(ジョイセフ)」に全額寄付するという。キャンペーンは、NFTアートが完売し次第終了する。

また、業界の第一線で活躍する女性クリエーターによるスペシャルムービーを特設サイトや公式SNS上で公開し、次世代のクリエーターへのエールをおくる。出演するクリエーターは、NFTも販売しているKATHMI氏、ktym氏のほか、開志専門職大学准教授の森魚氏、ブランドクリエーターのGammy氏。